mac-3's blog

好きなことを楽しむブログ。

健康、体調管理

帰宅する時、いつもより2駅手前で降りて歩く話。

昨日は会社帰りに医者に寄ってきた。 先週末の土曜日に医者に行く予定をしていたのだが、ちょっと都合が悪くて平日の仕事帰りに寄ることにしたのである。 一度家に帰ってから出掛けることも考えたが微妙に診察時間に間に合わない気がした。 なので直接向かう…

切れ痔体験記。

あるときトイレで用を足していると、便と一緒に真っ赤な血が出たのです。 突然に血を見るとびっくりしますよね。 「俺のからだは大丈夫!?どうなったの??」と、ちょっと狼狽えてしまって嫁にLINEするほどでした。 でも2日もしたら血は止まったので一安心…

血便が出た話。

今週びっくりしたことがあった、それは血便が出たこと。 わたしは便通が多いほうだと思います。 一日に2度、3度とトイレにこもる、お腹がゆるいタイプです。 それは突然やってきました。 会社の暗いトイレで便通後のお尻ふきをした時、ふとトイレットペー…

腰痛対策で「腰まくら」を使った感想です。

今日は「こんな商品を買っちゃた」という物を紹介します。 なにを買ったのかと言うと、買ったのは「腰まくら」、下の商品です。 Mkicesky 腰枕 低反発腰枕 腰楽 反り腰 人気 安眠サポート 体圧分散 足枕 足腰枕 カバー洗える メディア: 先日のお彼岸に京都ま…

インフルエンザが流行しない理由。

新型コロナウイルスによって感染症への関心が高まって、今年はインフルエンザワクチンの接種希望者が増える見込みだと言われています。 厚労省によると、今冬のワクチンの供給量は約6,300万人分になる見込み。 今年は2,964万本なので、3倍くらいの供給量を…

コロナウイルスとワクチン。未知のワクチンに過度な期待はしないほうが良い。

コロナ第2波もピークからは治まってきたのか、感染者数があまり叫ばれなくなった。 もちろん新規感染がそれほど増えなくなったと言っても、感染症に対抗出来る薬が作られたわけでもないので、気が緩んだ行動をすればたちまちに感染拡大することが考えられる…

50代でBMI20を手に入れる方法、そして維持する方法。

太ったとか痩せたとか、健康診断のたびに話題になるのはBMIという数値。 BMIはご存知のとおり、Body Mass Indexですね。 ボディマス指数と呼ばれて、身長と体重から算出される肥満度を表す数値です。 このBMI数値では、理想値が20とよく言われています。 …

腰痛持ちがストレッチボールを使ってみた!

最近悩んでいる腰痛。 どうも在宅勤務時の姿勢が悪かったのか、腰の左側が痛いのがずっと気になっています。 ちょっと無理してがんばった次の日には腰が痛くなるっぽくて 毎日ストレッチをしていますが症状は一進一退、2ヶ月くらいずっと痛みが気になってい…

『骨盤を立てる』腰痛持ちが実際に腰への負担ぐあいを体験した。

在宅勤務だった2ヶ月間は通勤をしないので楽ちんでした。 でも私の腰には家で仕事をすることが過酷だったようです。 在宅勤務が開けてオフィスに通勤再開し始めたころから、左の腰が痛く感じるようになり今だに回復をしていません。 私の腰痛は24時間いつ…

私の実践するこころとからだの整えかた。

最近思うのが整えることの大切さです。 というか、普段自分がしていることは整えることを頑張っていたことに気づきました。 毎朝の日課になっている西野流呼吸法。そしてその後に座禅を組んでマインドフルネス。 就寝前にも西野流呼吸法を実践しています。 …

外出自粛のゴールデンウィークに実践するストレッチ。

今年のゴールデンウイークは長い時間を自宅過ごすことになります。 イベント中止だし、旅行や外出も控えなければなりません。 車で県外に行こうものならナンバーをチェックされて差別的扱いを受けるかもしれませんしね。 買い物だって自由は出来ないかもしれ…

初めてのテレワーク、注意しないと腰痛になりますよ。

散歩で出かける以外は自宅に引きこもってもうじき2週間になります。 この間に外出したのはサウナに行ったスーパー銭湯だけ。 普段は完全な引きこもり、家族以外と接触する機会がありません。 今週も仕事はテレワークです。 在宅勤務なので通勤する必要がな…

おじさんにだけ届くクーポン券を保健所から受け取った話。

こどもの頃に風しんの予防接種は受けましたか? 昨日、郵便受けに市の保健所から風しんの抗体検査と予防接種のクーポン券が届きました。 封筒はDMみたいだったので捨てかけましたが、「何これ!?」となかを開けて読んでみました。 すると風しんの検査と予防…

ある街の診療所の現状です。

私は血圧やコレステロールの検査数値がよろしくないので毎月近所の診療所へ通院しています。 今日は月一回の診療所への通院日でしたが、コロナウイルスの影響でまさにこんな形で影響出ているとは思いもしませんでした。 いつもは先生に診察をしてもらって処…

ライブとコロナウイルス。

大阪のライブハウスでコロナウイルスに集団感染した話がどんどん拡がっていきますね。 テレビではクラスターと呼んでいました。 ライブハウスでウイルスに感染して、観戦した人がそのウイルスを別の場所で別の人々に感染させていく。 これを聞くとコロナウイ…

血圧数値に一喜一憂、薬を飲んだり止められたり…

中年以上になるとからだにガタが出てきますね。 わたしの体にガタが来始めたのは40代後半からです。 健康診断の数値があまりにも悪かったので、思い切ってご近所の内科医院に行ってみたあの日から私の戦いは始まりました。 その医院の先生はやさしそうな女…

新型コロナ対策の感染拡大防止が音楽ライブに影響出始めた話。

日本中に激震が走っています。 日本政府が発表した新型コロナ対策の感染拡大防止によって、日本中の企業とかイベントに影響が出始めました。 在宅勤務が認められている先進的企業では、会社へは出社禁止にして在宅勤務を行うようにしていますし、普通の企業…

コロナウイルスの致死率はインフルエンザの2,300倍!?

テレビも、新聞も、インターネットのトピックも、最近はコロナウイルスの話ばかりである。 そのうちいつかは日本人にも感染者がと思ってはいたが、ついにその日がやってきました。 コロナウイルス肺炎に感染した日本人がはじめて見つかったのである。 コロナ…

サウナで『ととのう』ということを体験しました。

サウナの良さを説いた「サウナ術」の本を読んでから、サウナに入りたくてしかたがない。 本の影響から年末に自宅近くのスーパー銭湯で回数券を購入して積極的に入り初めたサウナです。 あの日から毎週サウナに入って3週目。最近になってやっとサウナで『と…

50肩とのつき合い方。

人間、年を取りたくないものだ。 50歳半ばの年令になって「50肩」と言われる肩こりに悩まされている。 もっともっと若い頃には肩こりなんかは感じることもなかった。 けれど40歳代の半ばころからか、肩?背中?首?のあたりが痛くなることがあった。 …

富士通の”なわとび”で運動能力を可視化する体験をした。

先日に勉強しに行ったCEATECで”なわとび”を使って運動能力を可視化するセンシングの体験をやっていたので参加してきました。 どこにセンサーが付いているかを確認しましたが、なわとびの縄には細工されていなかったと思います。 可視化するのに必要なセンサ…

わたしの日常。

少し早いとは思っているがわたしは毎朝5時過ぎには目が覚める。 目覚し時計のセット時間は5時24分。 目覚まし時計が鳴る前にかならず目が覚める。 決まったように目が覚めるので目覚まし時計がまったく不要な朝を過ごしている。 たぶんこれは長年の習慣から…

BMI数値は25前後を目指すべき理由。

肥満の程度を知る指数として、身長と体重から計算出来るBMI(Body Math Index)がよく用いられています。 理想とされるBMI数値は20~22と言われています。 美容体重のBMI数値が20。そしてモデル体重となると、BMI数値は18だそうです。 …

「なぜウォーキングを続けるのか?」 自分の答えです。

お医者に言われたからとか、体重増えたからとか、少しでも運動しなければとウォーキングを始めるひとは多いのでないでしょうか。 私も雨が降るとか何か都合がある以外は、ほぼ毎日ウォーキングをしています。 最初はよくある理由から、医者に「運動したほう…

痛くないのに歯を抜くなんて…。歯周病は怖いです。

「痛くない歯なのに抜かないとダメ!」 虫歯で駄目になった歯を抜いたことはありますが、本日は痛くない歯を抜きに歯医者に行ってきました。 私には左下の奥歯2本がすでに虫歯で抜歯済、今回の抜歯で左奥3本目の歯がなくなることになります。 以前から2本…

高血圧を治療する薬、服用を一ヶ月止めるとどうなるか試してみた。

夏の連休が明けた今週、昼間の暑さはまだ夏真っ盛りですね。 連休にはライブに墓参りと動き回ったからですか、かからだに蓄積された疲れが抜けなくてちょっとお疲れ気味な私…そんな今週でした。 みなさんは体調に変わりはありませんか? そんなこんなで始ま…

サラダ油と認知性の関係を書きました。

このところ夏休みの空いた時間を利用してYouTubeを観ています。 観ているのは”ホンマでっかテレビ”でおなじみの中部大学教授、武田邦彦先生が語られているYoutubeです。 テレビはスポンサーで成り立っているので、スポンサーや他のちから関係で正しい真実が…

『つまずき防止運動』、簡単だけど効果があったのでブログにアップします。

職場で安全衛生サブリーダーなんかをしていると、たまに労災の話なんかも耳にします。 労災は人ごととして聞くと、不注意とか慢心とか確認不足とか、いろいろ突っ込みたくなるんですが、当人にしてみればケガをしたくて作業したわけではないでしょう。 ”事故…

一生飲み続けると思っていた高血圧のクスリ、飲むのをやめることが出来た理由。

体調に変わりがなくても毎月行く場所があります。 それはかかりつけ内科の診療所です。 毎月、同じクスリを処方してもらうために、診察受けて28日分のクスリを頂くことを繰り返しています。 人生の真ん中、50代半ばになった今は加齢によってからだの数字…

体を冷やすのはよくないことと、気象病について。

先日の休日でのことです。 夏に向かって一歩づつ近づいている今の時期は長袖+長ズボンでは暑く感じる時がありますね。 この日もそうでした。 休日の朝から日課となっている散歩と西野流呼吸法、そしてマインドフルネスでの瞑想をしてからの朝食を食べ終えた…