健康、体調管理
相変わらずスーパー銭湯、とくにサウナは人気です。 スーパー銭湯 私は温泉好きサウナ好き、さらにタンニングマシンが大好きです。 この3つが一箇所で楽しめる素敵なところがスーパー銭湯なのです。 温泉とサウナとタンニングマシン。 この3つを一度に楽し…
マスクとさよならした生活を再開して、1週間とちょっと。 快適かと思えや、なんか無茶苦茶に緊張しています。 わたしはGW明けからマスクとさよならして、マスク無し生活をはじめました。 マスクなしは快適ではあります。 マスク着用したときの弱点である息…
新型コロナが5類感染症に移行しました。でもその影響は…… わたしはコロナ禍はすでに終了したと思っています。 日本も他国に遅れること半年、この5/8からインフルエンザと同じ5類感染症に移行したことによって完全終了いたしました。 職場や食堂で邪魔だっ…
朝のルーティンは持つべきだと思います。 朝起きたあとは何をしていますか? わたしは朝にルーティンを持っています。 朝起きたら、次のアクションはストレッチをすること。それが私のルーティンです。 もう初めてから長くなります、5年以上は続けているか…
いよいよコロナも終焉です。 とは言え、コロナウイルスが失くなるわけではなくて、皆んなが「気にしなくなるだけ」です。 5月8日以降、コロナウイルスはインフルエンザと同じく5類に変わります。 扱いはインフルエンザと一緒です。 リアルな感染者数は数えな…
何事も継続するのが一番です。 中年になるとカラダが気になります。 カラダ内部の健康はもちろん、気を緩めるとぶよぶよしてくるお腹周りにも気を使います。 健康維持には朝と夜に実践のストレッチだけでもよいのですが、少しは筋力も必要と昨年あたりからエ…
日本人はマスク好き、マスクをなかなか手放すことが出来ないようです。 日本でもそろそろマスクを手放しませんかと、マスク生活に国の指針が出ています。 マスクの着用は屋内外ともに3月13日から個人の判断にまかせることになりました。 これでやっとマスク…
わたしは頭痛持ちではありません。 けれど週刊ダイヤモンドで気になる記事を見つけたので紹介したいと思います。 頭痛はとにかくしんどいですよね。 我慢出来ない痛みは私も分かります。 と言うのはかつて私も頭痛持ちだったからです。 わたしの頭痛がひどか…
目指せ小太り!? ちょっと太りたいかも…… この世に授かった命があるのですから、気楽に楽しくそして長生きをしたいですよね。 健康を考えると、長生きするためには肥満は大敵!みたいに言われます。 日本の場合ですと男子はBMI25以上であれば肥満認定がされ…
春3月、今週になってから急に暖かくなりましたね。 春の訪れとともに気になりだしたのが花粉症です。 今年の飛散量は過去10年で最多になる予想みたいですね、怖いですね。 そうです、わたしも花粉症持ちなのでした。 わたしが若いころには花粉症なんて言葉は…
コロナ禍の必須アイテムだったマスクが不要になるそうです。 まず話が上がったのは、コロナウイルスの感染症法上の分類を5月8日からインフルエンザと同じ5類に移行すると言うこと。 コロナウイルスが5類に移行になれば濃厚接触者の扱いも変わりますから…
お腹まわりをスッキリさせたくて、体脂肪を減らすのに初めたバックランジですが、けっこういいかもしれません。 バックランジが気に入ったので、毎日の習慣にしたくて、今は20回✕3回を朝晩に実行しています。 でも最初はひどかったんですよ。 わたしには…
わたしは見た目と体重はごく普通、BMI20の標準体型なので決して太ってはいないと思います。 でもそのわりに皮下脂肪を持っているみたいです。 太っていないから大丈夫!とずっと思っていました。 でも最近は中年だからか、カラダは基準内に収まってくれま…
ことしの冬はコロナウイルス感染症とインフルエンザが同時流行するみたい。 そんなニュースが流れてきました。 news.yahoo.co.jp 確かにここ数ヶ月で、うちの息子はインフルエンザに感染しましたし、わたしはコロナウイルスに感染しました。 ウイルスは身近…
先月に新型コロナウイルスに感染したので保険会社に入院給付金を請求しました。 コロナに感染をして、家から持ち出したお金は通院した時の医者代だけ。 保険が降りたら持ち出しをしたお金よりプラスになります。 感染中のあのつらい日々…… 思い出したくもな…
熟成されたくろ〜いニンニク。 嫁に勧められてふたりで食べ始めてから、ずいぶんとお気に入りになりました。 今ではサプリメントと同じです、一日でも食べないとしまったと思うくらい。 気持ち悪いと感じるようにさえなりました。 今は2種類のサプリメントも…
コロナウイルスに感染して、自宅療養期間が明けてから2週間が過ぎました。 今はどんな感じなのか? 感染後の体調などをブログに綴っておきたいと思います。 コロナ感染症の症状が発症してから3週間と少しが経過しました。 今月は自宅療養をしたこともあった…
コロナウイルスに感染するもんじゃありません。 だってしんどいから。 もし病気が風邪なら、1日2日寝ていれば回復してくるでしょう。 もしインフルエンザであれば、タミフルなどの薬を服用することで熱が下がるでしょう。 でもコロナウイルスには薬があり…
まさかわたしがコロナウイルスに感染するなんて…… それは突然でしたが、急ではありませんでした。 最初は喉がちょっと変?なかんじ、小さな石かなにかが喉に引っかかっている感じがあったのです。 今思うと、あの時に”葛根湯”を飲んでおけば病原菌が体内に拡…
「少しどころじゃないです、すごく高いです!」 新型コロナの感染症法上の取り扱いが2類から5類に見直す取り組みが進められていますが、その中でPCR検査費用にみんなの注目が集まっています。 news.yahoo.co.jp と言うのも、5類に見直しになると医療費や…
今週のお題「冷やし◯◯」 昼間だけでなく夜も暑い… 若いときには冷たいドリンクを飲んだものです。 でも今は……考えると水以外はほぼ飲んでいません。 それでもなんとか過ごせるものですね。 たまにチューハイやレモンサワーを飲んだりしていますけど。 アルコ…
最近はエアコンを24時間ずっとつけっぱなしにしている家が増えているそうです。 会社の同僚たちからもそんな声が聞こえますし、ペットを飼っている家ではペットのためにつけっぱなしにしているみたい。 そりゃこれだけ暑けりゃペットだって熱中症になりそ…
「サウナでととのう」と言う言葉を聞くようになりました。 サウナに入った後、何も考えられなくなった状態、無思考や放心状態をさして「ととのう」と呼んでいるようです。 わたしも「ととのう」状態を体感したくて、「ととのう」を意識してサウナ体験したこ…
「なんで今まで気づかなかったのだろう??」 わたしは健康的な小麦色の肌が好きです。 日焼け肌を愛してますし、日焼けをとってもクールに感じます。 小麦色の肌は若い頃からのあこがれでした。 若い頃、20代の頃には海にも泳ぎに行きましたし、その時に…
わたしはしたいことややりたいことを、いつか必ず実現するために手帳にリストアップしています。 リストを眺めて読み上げては、毎日のモチベーションが上げるようにしているのです。 その”やりたいことリスト”に「細マッチョになる!」と言うのがあります。 …
かかりつけの内科医に相談をしたら「問題なし、接種してもOKですよ。」と言われたコロナワクチンの4回目接種ですが、今になって考えだしました。 どうしたものだろうか…… わたしは生活習慣病の病を持っています。 高脂血症とか高コレステロール血症だとか………
新型コロナウイルス感染症が現在の2類相当からインフルエンザと同じ5類相当に引き下げが検討されているそうです。 アメリカやヨーロッパの国々からすればすでに当然の動きですよね。 日本はいつも1歩も2歩も動き出しが遅く感じられます。 マスクにしても…
もう第7波に入ったのでしょう、コロナ感染者がうなぎのぼりで増えています。 ニュースでは「新規感染者が先週より◯倍に増えた」みたいな話ばかりが目に付きます。 しかも都会の新規感染者数は毎日数千人規模、考えるとすごく多い感染数です。 第7波と言える…
いつまでも「かっこいい」を目指したい。 けっこう本気で思っています。 中年になるとカラダに余分なお肉が付きやすいですし、今の体型を維持することに執着してあがいています。笑 お腹が”ポコ”って出ている中年体型が、やっぱり好きではないのです。 何も…
みなさんに言います、伝えます! 人間って年をとるのです、今は若いと思っていてもいつかは中年になるのです。 私がそう、いま中年のまっただ中ですから。笑 中年になると代謝が悪くなってぶよぶよしたカラダになりやすいです。 でも見た目をよくする努力を…