mac-3's blog

好きなことを楽しむブログ。

IoTとかAIとか仕事とか…

2度目のテレワーク、でも準備が足りません。

明日から人生で二度目のテレワークをすることになりました。 私は昨年の春に一度テレワークを体験しているので慣れたものとは思っています。 でもあれから時間が過ぎていることもあってすこし不安があるのも確かです。 例えば持ち帰ったパソコンセッティング…

NURO光回線が開通しました。実際の通信スピードは…

やりました、とうとう我が家に光回線が開通したのです。 NURO光回線の屋外工事はあっという間の作業でした。 最初に作業員さんとあいさつした後に屋外作業に立ち会う必要はありません。 作業員さんが電柱から我が家までの光ケーブルを配線してくれる間に、私…

オフィスの机間に仕切り板を設置した。コロナ対策はこれでばっちりな話。

私が務める会社でもコロナ対策として在宅勤務が導入されました。 今では企画部門の人など一部の人がそのまま在宅勤務をしているので、ポピュラーな勤務形態になった感がします。 私も今年の春には在宅勤務対象者だったのです。 でもどういうわけかコロナ第2…

私が”NURO光”を選んだ理由。

我が家のインターネットはADSLです。 もう10年以上も前からYahooBBの12Mを使っています。 いまだにADSLなのです。笑 ”12Mbps”ですが、実行速度では6Mbpsくらいのスピードしか出ません。 「スピード遅くない?」とか、「複数端末でアクセスしても動くの?」…

会社に早く着こう! ~始業前時間の使いかた~

たぶん私が乗る電車はベストな時間より一本早い電車だと思います。 私は遅れることが嫌いです。 たぶんA型の性格、几帳面な性格がそうさせているのだとは思うが、自分が遅れそうになってイライラする気持ちがゆるせないのです。 他のひとが遅れるのも嫌、で…

久しぶりに土曜日に働いたら仕事が捗った話。

休日出勤してますか? 私も若い頃、20歳代とか30歳代には毎月のようにしていた休日出勤ですが、仕事の効率とか人件費コストの話が言われるようになってからはまったくすることがなくなりました。 でも休日はきちんと休みたいですよね。 休日にまで仕事に…

便利を売りにしているだけ!? とっても魅力的な便利さです。

無人コンビニと呼ばれたAmazon Goがアメリカ・シアトルに出来たのが2018年1月。 Amazon Goが拡大していることご存知ですか? 私の知らないうちに、すでに全米で26店舗を営業するまでになっているそうです。 アメリカと中国はこの手の先進的挑戦がほんと早…

3つの在宅勤務問題。

今まで憧れていた在宅勤務。 でも在宅勤務は良い面ばかりでありません。 悪い面もあります。 世間からは見えない面があることは経験するとよく分かります。 ネットとか新聞でよく言われていたのが、通信回線問題です。 急に在宅勤務に突入した社員が多かった…

テレワークでもルームウェアはダメな理由。

2ヶ月に渡って続いたテレワークから開放されて、平穏に毎日オフィスに通勤するノーマルな生活が戻ってきました。 普通に生活出来ることがうれしいですよね。 みんなと朝のあいさつするだけで仕事へのモチベーションが上がる。 そんなことに気づくのはテレワ…

ものすごい変化!~サービス残業から在宅勤務まで~

長く勤めていると色んなことが起こりますね。 その昔は残業しても賃金がつかないサービス残業ばかりでした。 夜中12時まえに帰る日が当たり前だったことさえあります。 遠くから電車通勤していた課長さんなんて、駅前のホテルに宿泊するのが当然になってい…

コロナウイルスで注目されるVR。時代はバーチャルへ!?

テレビや新聞その他のマスコミで感染者数を発表するのはやめにならないでしょうか。 きょうもコロナウイルスの話題ばかりで滅入った気持ちになってしまいます。 感染ルートが不明の感染者が大半となった今では自覚症状のない陽性の人たちが街にいるってこと…

在宅勤務の働き方とは? 結局必要なのは”結果”だけかも。

初めての在宅勤務を経験して3週間。 なんとなくですが在宅勤務での働き方が掴めてきました。 在宅勤務は完全に個人プレーです。 自宅で仕事しているのですからチームワークなんかは期待ができません。 仕事のミッションに対して、個人でぶつかってトラブル…

在宅勤務の一番の敵は何だろうか?

新型コロナウイルスの影響でたくさんの会社で在宅勤務とかテレワークが導入されていると思います。 わたしもその中のひとり、在宅勤務中である。 テレワークとかテレオフィス、そしてサテライトオフィスなんかには先進的なIT会社が導入する感じがしていてあ…

テレワークのその先にあるもの。

日本だけでなく世界上がコロナウイルスの話題ばかりですね。 私もコロナウイルスで何本ブログを書いたでしょう? ちょっと気持ちが疲れてきたかもです笑 さて、私も明日からテレワークをすることになりました。一週間限定ですが自宅をオフィスにして働きます…

私に在宅勤務が出来るのだろうか?

新型コロナウイルスの拡がりによって、会社が閉鎖されるとか、事務所に出勤するなとか、在宅勤務で仕事をする可能性がずいぶんと高まっています。 私の会社でも仕事で利用しているパソコンの持ち出し許可をもらったり、テレワークに必要な準備とか心がけとか…

異動はやはり大変です。50代半ばで異動したお話。

新たな職場に勤務して3日間。 新たな環境に身を置くことは、いままで当たり前のことが当たり前でなくなるということ。 転勤とか転職とかで、あたらしい職場に勤務することの難しさが今実感としてひしひしと伝わってきている。 50代の半ばにして初めて経験…

Googleから『Google Nest mini』をプレゼントされた話。

Googleからのクリスマスプレゼントでしょうか? 今朝、YouTube Musicアプリを起動した時にGoogleから『Google Nest mini』を無料プレゼントするクーポンが届きました。 朝の忙しい時間、通勤で聴く音楽選ぶためにアプリを開いたら突然だったのでちょっとびっ…

私は「高年齢雇用継続給付」をもらう道を進むのでしょうね…か?

サラリーマンも55歳を過ぎれば、60歳以降が身近に感じられて将来が気になりだします。 60歳以降はどうしよう、身の振り方を考え始めるでしょう。 このまま同じ会社に契約して継続雇用してもらうか、それとも今の会社におさらばして別の会社飛び込むか、…

CEATECが電機の見本市を捨てた日。

日本最大のITイベントであるCEATECが先週10/20~10/23で開催されました。。 毎年新しいエレクトロニクスをチェックしに見学していた私は、もちろん今年も見学してきました。 そんなCEATECですが、今年は今までの電機中心の見本市から展示内容を大きく転換し…

2019年段階の自動運転バス。実際に試乗した感想です。

近い将来には趣味で車を運転するケースを除けば、車は自動運転にすべて置き換わってしまうのだろう。 今年開催されたCEATECでSBドライブが公道に自動運転バスを運行させました。 会場には乗車したい人たちが列を作っていたが奇跡的に抽選で乗車出来た。 車…

60代を会社戦力とするために『再雇用』を考える。

人生が100年時代と言われだして老後という言葉が失くなりつつある。 元気で動ける間はずっと働かないといけないような雰囲気を世の中が醸し出しているが、相変わらず会社には定年が設定されていて60歳で辞めないといけない。 今政府が検討して動いてい…

やっぱりAIはすごい!! 生成AIに感嘆した話。 

AI生成の美女 写真の彼女は人工知能が生成した実在しない人の顔です。 信じられますか? 本当に実在する人物か、それ以上にかわいいとは思えませんか? 肖像権も使用許諾も必要がない人物、それが人工知能が生成した仮想人物です。 あと10年もしたら上に写…

はま寿司のペッパーでロボット受付の限界を見た。

どれだけ忙しくても嫌な顔せずに働いてくれる。 先日、初めて訪れた回転寿司のはま寿司ではペッパーが受付をしてくれた。 はじめて入ったお店だったので私は要領が分からなかった。 ファミレスであれば店員さんが来て喫煙or禁煙を確認して席まで案内してくれ…

いくらもらえたらLINEを1年間やめますか?

日本だけで7900万人が利用しているLINE。 昨年、東大生が卒業論文にまとめるために約1200人に質問をぶつけたそうです。 「いくらもらえたらLINEを1年間やめますか?」 LINE 日本人のふたりにひとりは使っていると言われるLINEです。 家族はもちろん…

スマートスピーカーのこれからに期待すること。

『オッケー、ぐーぐる。明日は晴れる?』 音楽が聴けたりテレビやエアコンのオン/オフをしてくれるスマートスピーカーが我が家にやってきて1年以上経過した。 今では暮らしに密着している。 歯磨きをしながら音楽を流したり、マインドフルネスで瞑想タイマ…

プライバシーは守れるの? 政府主導のサイバー攻撃対策『NOTICE』が動き出す。

サイバー攻撃 明日、2月20日から個人のIoT機器に対するサイバー攻撃の脆弱性を政府が一斉調査する。 外部からルータ内部に侵入を試みてセキュリティの脆弱性を見つけるそうだ。 政府はサイバー攻撃に悪用される恐れのある機器を見つけて注意喚起すること…

データ社会に備えよ。データ社会への胎動を感じて。

データ社会がやってくる。 今年10月に幕張メッセで行われたCEATEC(シーテック)を見学して思ったのは、IoTでデータを収集するのはあたりまえになってきているということ。 以前までは「IoTと云っても何しているの?」であったけど、今では各社ともデータを取…

会社でLibreOfficeの活用が始まりました。

会社は最大限に収益を上げるためにあらゆるコストにメスを入れてきますよね。 うちの会社でもあらゆる面でコスト見直しがされてきましたが、こんどはパソコンソフトにメスが入りました。 パソコンには業務ソフトとしてマイクロソフト社Officeをインストール…

2018年のCEATEC(シーテック)を見てきた感想をブログにまとめた。

皆さんはCEATEC(シーテック)をご存知ですか。 毎年秋に幕張メッセで開催される日本では最大のITとエレクトロニクス関係展示会である。 今やCEATECはIoTが中心になったが、数年前までは各社新製品を展示した電機の総合展示会だったりした。 今のCEATECは以…

疲労・ストレス測定をやってみたら驚くべき結果が出た!!!

今年もシーテック(CEATEC)に行ってきました。 シーテックではカンファレンスの聴講や色んなブースを見て回ることが出来たので勉強になること多かったです。 その中でちょっと私が気に入ったのが村田製作所ブースで開催されていた『見えない疲労を可視化す…