mac-3's blog

好きなことを楽しむブログ。

Yahoo! BB ADSL新規申込み終了!! 日本のADSLに未来はあるのだろうか?

家庭用ブロードバンド回線をけん引したADSLが静かに幕を閉じようとしている。

 

家庭用ブロードバンド回線のADSL、当初は色々な業者が乱立していたが今は大きく分けて2系統に別れている。

 

NTT東西の「フレッツ・ADSL」、そしてYahoo! BB ADSLなどのソフトバンク系サービスだ。

 

NTT東西は2016年に既に新規受付を終了しており、サービス自体も2023年に終了すると公表している。

 

ソフトバンク系のYahoo! BB ADSLは変わらずに新規加入出来ていました。

そのYahoo! BB ADSLもついに2019年2月末を持って新規受付が終了してしまった。

 

www.softbank.jp

 

 

ソフトバンクADSLの新規加入をやめた理由は、光ファイバー回線のサービスエリアが拡大したからだそうである。

 

1999年から始まったADSLのサービス。

Yahooがサービスに参入して街角でモデムを配る配布作戦を始めてから、いっきにADSLというか、日本のインターネット利用者が増加するようになった。

 

その後は、より高速な光ファイバー回線への切り替えが進んだり、無線電波も4G,5Gと高速通信になっていく中で、ADSLは役目を果たして終焉していくということであろうか。

 

我が家ではインターネット回線としてずっとYahoo! BB ADSL 12Mを利用している。

古くからずっと理由しているその簡単は単純に月々の利用料金が安いからだ。

 

我が家の場合、Yahoo! BB ADSLの支払いが税込み1,953円/月。

いくら光回線が安くなったといえど月々支払がADSL以下にはならない。(だろう)

 

たまに安い光回線の広告を目にするが、調べてみると2年間だけのキャンペーン料金とかである。

2年経過後は利用料金が高くなるしくみのようだ。

 

 

通信速度だが12Mbpsで大丈夫?と聞かれることがある。

スピードは問題なし、不足を感じたことはない。

我が家では家族のスマホやパソコンを5台くらい無線接続しているが、速度不足は気にならない。

 

そこそこ不満なく利用が出来て利用料金がずっと安い。

Yahoo! BB ADSLは節約志向の私にぴったりのサービスなのだ。

 

ソフトバンクADSLサービス自体を停止するのはいつ?

Yahoo! BB ADSL利用者としては今すごく気になるところである。

 

ソフトバンクの発表は停止時期はいまのところは未定とされている。

NTT東西が2023年となっていることから同じくらいの時期に停止するのでないか、そんな想像はしている。

 

たぶんこれから5年とか10年もたてば家庭内にもIoTやAIが入り込み、スマートホーム化が急速に進んでいく。

 

映像や動画もより高解像になって、4Kや8K映像をストリーミングとかダウンロードするかもしれない。

 

今やダウンロードの通信速度が10Gbpsとかでつながる時代だから、ADSLでは役不足なのは分かる。

 

我が家も光ファイバーに切り替えが必要とは思う。

 

でも…ねぇ…。

 

Yahoo! BB ADSLの場合、同じような利用者が92万回線いてるそう。

私は通信速度で不足や不満を感じるまで使い続けようと思う。

 

一年でも長くサービスが続くことを今は祈っている。

花粉に負けない対策していますか

f:id:mac-3:20190302232809j:plain

花粉症

 

ぽかぽかと暖かな日差しのなか、車を運転していると自然とまぶたが閉じてくる。

 

きけんです!危ないですよね。

 

昨日までは肌寒かったから出掛けるときにネックウォーマを装着したが、これで首が暑くなる、今日はそんな1日でした。

 

今日は母親と一緒に奈良までお寿司ランチを頂いてきました。

大阪の自宅を出るときに防寒対策をしっかりとして出かけましたが、現地に着いたときにはほのかに暑い。

 

ジャケット脱いでトレーナー姿になって、”春”をしっかりと肌で感じてきました。

きょうはそんな”春日和”でした。

 

こんな気持ちのよい日は”危ない”と思っていたら、帰りの車中で突然にきたのです。

春になると現れる厄介者の”花粉症”に突然なりました。

 

帰りの車中で「少し目がかゆいかな」っと目をこすったのがダメでした。

擦ったあとから痒みが増していく感じ、もう擦ることをやめられません。

 

車は1時間くらいの移動でしたが、途中からかゆみを我慢するのがもう不可能です。

信号で停止するたびにメガネを外して目をこする、そんな自分がいました。

 

当然、鼻もやばくなってきています。

保存食の袋入りラーメンや「2分でごはん」の在庫補充で、帰りに”ラ・ムー”に寄って買い物をして帰ったのですが、レジ待ちの列で突然に鼻が痒くなってくしゃみを3連発です。

 

「クシュン、クシュン、クシュン!!」

 

くしゃみをした瞬間、前に並んでいた女の子が遠くに避けていく…。

ひとに避けられるのって嫌ですよね、こんな避けられかたでもメンタル弱い私にはズキッと響きました。

 

花粉症対策はみなさんはどんなことをされていますか?

 

のどと鼻の保護にはやはり”マスク”でしょうか。

何年かまえ、東京に行った時に通勤電車に乗車する機会があったのですが、8割くらいの方がマスクをしていたんです。

その時私はマスク無しで「えらいところに来た、みんな風引いている!?」

本気でそう思ったものです。

みんな花粉症対策でマスクしていたのでしょう。ある意味すごかったです。

 

目の場合、花粉症は冷やすのがよいみたいです。

私が普段差している疲れ目用目薬は花粉には効かないみたいです。

アレルギー用であれば花粉のかゆみが緩和出来きるようですが、アレルギー用を買い増しするのもなんなので「目がかゆい」っと思ったときに極力顔を洗うようにしています。

 

顔を洗えれば目の周辺に付着した花粉を落とせるので、しばらくは目も楽になるような気はします。

女性のかたはお化粧が落ちるので顔を洗うのは無理でしょうが…。

 

今年の花粉飛散は始まったばかりです、これからが本番です。

職場では”プラズマクラスター”もがんばって花粉対策してくれていることですし、3月いっぱいは「花粉に負けるものか!」の気合で挑み続けたいと思います。

 

みなさんも対策だけはお忘れなく。

『きっと…』

f:id:mac-3:20190228230114j:plain

きっと大丈夫

 

 

『きっと大丈夫…』

友人の確かな思いが”きっと”の言葉で綴られていく…

 

大切な友人のことを聞かれて出てくることばには愛情が溢れている。

気遣うことも思いやることもそして大切なことも、『きっと大丈夫…』と言った友人はこの一言に思いを詰めたと私は思う。

 

最近、『きっと大丈夫…』ということばをよく耳にしませんか。

私が耳にしたというか、ネットで読んだニュースが池江璃花子選手。

 

オリンピックで活躍が期待されている競泳選手です。

でも彼女は自身が白血病であることを公表しました。

 

そんな彼女が病気を公表する前日に、親友に電話をして病気を伝えたそうです。

親友も水泳選手だそうです、親友がインスタで池江璃花子選手に向けて言ったことばが”きっと大丈夫”でした。

 

『璃花子はいつも自分がちっぽけだと思うくらい強い人です。きっと大丈夫!焦らないで頑張ってこうね』

 

短い文章ですが、池江選手を思いやる気持ちが込められたことばですよね、泣けてきます。

 

次はテニスプレーヤーの大坂なおみ選手。大坂選手は今や女子の世界トップ選手です。

その彼女がコーチを解任したのはご存知と思いますが、その後の大会で初戦敗退してしまいました。今は闇の中なのかもしれません。

 

そんな大坂なおみ選手に全豪の決勝で対戦したクビトバ選手がコメントしたのが『彼女ならきっと大丈夫』です。

これは信頼の”きっと”ですね、やさしくそして奮い立たせてくれることばの”きっと”だと思います。

 

そしてもう一つ、堀ちえみさん。

舌がんを公表して先日手術された堀ちえみさんに対して、同期だった松本伊代さんがコメントされていました。

 

『たくさん色々な事を乗り超えてきたちえみだから、きっと大丈夫!』

 

心配する自身の気持ちをがんばれ!の応援に変える”きっと”だと思います。

 

こうして見ると”きっと”には色んな思いが含まれています。

”きっと”の言葉に含まれている意味は、決意や確信、そして強い要望とかでしょうか。

 

 

『きっと大丈夫』とか、『きっと出来るよ』とか言われたらどう思うでしょうか。

受けてとして考えてみました。

 

不安な気持ちでいる時に『きっと出来るよ』と言ってくれる人がいれば、それはとても嬉しく、暖かくなるのではないかとそんな気がします。

『きっと出来るよ』は、背中をそっと押してくれる勇気をくれる言葉でしょう。

 

『きっと大丈夫』も一緒、暖かな気持ちにしてくれる言葉ですね。

 

”きっと〇〇!”は受け手に勇気をあたえる魔法の言葉かもしれません。

不安な気持ちの時に勇気を貰えることばです。

 

嫌な気になるひとはいないと思います、勇気が必要な場面で積極的に使ってみたい言葉ですね。

 

いくらもらえたらLINEを1年間やめますか?

日本だけで7900万人が利用しているLINE。

昨年、東大生が卒業論文にまとめるために約1200人に質問をぶつけたそうです。

 

「いくらもらえたらLINEを1年間やめますか?」

 

f:id:mac-3:20190227230611j:plain

LINE

 

日本人のふたりにひとりは使っていると言われるLINEです。

家族はもちろん友人や同僚とかとのコミュニケーションに使っているかたは多いのでないでしょうか。

 

私ももちろん使っています。

家族との連絡用途が主ですが、会社を卒業された先輩と無料通話にもLINEは活躍しています。

 

じつは「いくらもらえればやめるか」を調べることで、値段のないサービスをお金に換算するといくらになるかが分かるそうです。

 

これを調べたかたに関心します、考えついた問題を調べようとする発想と行動力、私は大好きです。

 

LINEを利用していても人によって利用頻度や深さも違うから、一概に同じような価値は出ないと思います。

 

例えば私の場合、LINEは家族と気楽にコミュニケーション取れるツールだと思いますが、なければ、メール、SMS、あるいは電話でコミュニケーションを取り合うでしょう。

 

これは考えたら10年くらい前に戻ったような連絡手段ですね。

LINEを利用する以前はメールか電話がコミュニケーションの主でした。

 

LINEのようなチャット形式ではありませんが一応コミュニケーションを取る方法があるので、20万円~30万円もらえるならLINEを一年間やめてもよいかなと私自身は思います。

 

あなただったらいくらもらえたらLINEをやめますか?

 

調査結果が新聞に書かれていましたが、なんと300万円だったそうです。

 

300万円!?高くないですか?

 

この調査に協力した人たちは、ほぼLINEを手放すことが出来ないと云っている値段ですね。

LINEはそこまで個人の生活に密着しているのでしょう。

 

確かにLINEやSNSを通して、人はスマホを経由して何十人、何百人と繋がっています。

 

例えば食事している時にひとりスマホをいじっている人を見たら、以前であれば「なんか寂しそう」と思いました。

 

でも今は違います。

スマホをいじっている人はスマホを通して、その先に何十人という友人と繋がっているのです。

何が寂しものですか。

 

LINE以外の無料サービスで、わたしにとって一番価値の高いのは何か、ちょっと自問してみました。

 

「いくらもらえたら◯◯を1年間やめますか?」

 

私の中で◯◯に入ることばを探しました。

すると出てきた答えは”小説を読もう”でした。

 

”小説を読もう”は無料で読めるネット公開小説のサイトです。

たぶんもう5年以上はこのサイトを利用してお世話になっています。

私の休日の半分以上は、このサイトを徘徊しているといって過言ではありません。

それくらいお気に入りのサイトです。

 

もし100万円もらえるとしても「やめません!」と言える自信があります。

 

こんなこと考えると不思議です。

普段なにげに利用しているサイトやサービスでも、なにかすごい価値を秘めているのかもしれません。

 

値段のない豊かさ、ネットとリアルが融合すればそんなサービスがますます増えていくのかもしれませんね。

 

 

 

広島カープの抽選券配布騒動、野球ファンでなくなった私にも聞こえてきた。

f:id:mac-3:20190226231305j:plain

抽選券の配布騒動

 

個性豊かな選手が集まっていた赤ヘル軍団

高橋慶彦江夏豊山本浩二衣笠祥雄、そして古葉監督。

小学生の頃は広島カープが大好きでした。

 

関西ではテレビもほとんどされていない広島カープでしたが広島出身の母親に影響されたのか、なぜか熱心なファンをしていました。

 

最近はプロ野球に興味が向いていない私ですが、広島カープの公式戦入場チケットの抽選券配布騒動は私の耳にも飛び込んできました。

 

今回の騒動は、もともとは公式戦チケットを「並んだ人全員に抽選券を配布する」話だったようです。

 

でも蓋を開けてみたら超人気で個人にもダフ屋に大勢が並んだことで周辺まで混乱する人出となったそう。

 

そしたら球団は混乱を避けるために、なので並んだ人全員ではなくて球場に入場した人全員にだけ抽選券を配布したそうです。

 

こりゃ球場に入場出来ていなかった人は怒りますよね。

”全員配布”を期待して並んでいるんです。並んでさえいたら抽選券ゲット出来ると思っていたのに、途中から「スタジアムに入場している人にだけ抽選券配るわ」って変更されたらね。

 

広島カープはここまで人が集まると想像出来ていなかったのだとは思います。

5万人くらい集まったそうです。想定していない人数だったのでしょう。

 

抽選券はどうも25,000枚しか準備していなかったとか。

25,000枚しかないのならどうして”全員に配布”なんて云ったのでしょうね。

 

それ以上が必要になるとは、大勢の人が集まるとはだれも想定しなかったのでしょうか?不思議です。

 

でも当日に「やばい!」と思った人はいたはずです。

その時にすぐ修正していればまだ救えた面はあったと思いますがそれもしていないですよね。

球団は事前の話と違う球場に入場した人だけ配布を選択しました。

 

「やばい」と感じた時に、並んでいる人も含めて人数確認して、25,000枚分までの人までにするとか、その場で機転を利かせられなかったのでしょうか。

 

今回の騒動は、企画に穴があり、現場対応がダメで、そして事後処理も後手になった悪いパターンだと思います。

想定外が起こった時にこそ人や組織のちからが試される、そんな気がします。

 

プロ野球でもチケットを転売する商売されている人って多いようですね。

音楽ライブでも有名なアーティストになるほどチケットが入手しづらくなっています。

 

主催者側は転売出来ないようにチケットに名前が入ったり、会場で本人確認されたりします。

 

でもチケットゲットしたけど行けなくなることありますよね。

個人が必要に迫られて転売する行為も難しくなっています。

私ははまだ経験ないですが、その時は転売出来るのでしょうか。

ちょっと気になります。

 

2019年度から有休義務化5日、どう事前申請するかを考えた。

働き方改革法案で有給休暇5日の所得義務化が2019年度から始まります。

 

私の会社でも有休5日間は”計画有休”として年度が始まる前に申請し、あらかじめ取得承認をとる必要があります。

 

さて困ったです、どう休暇をとりましょうか。

 

f:id:mac-3:20190224231606j:plain

計画年休

 

今年のゴールデンウィークは有休取得などがなくても10連休が決まっています。

正月休暇もカレンダーを確認したら、きっちり1週間の休暇をとれそうです。

 

8月の夏休みだけは長期連休にするのに有休を利用が必要そうです。

8月16日を有休に出来ると9連休にすることが出来きそうです。

逆に16日を有休に出来ないと夏休みは6連休でおしまい。

有休取得が義務となる今年は是非に夏休み9連休を狙いたいと思います。

 

次に狙うのは10月。

今年の10月22日は新天皇に即位された皇太子さまが即位宣言される「即位礼正殿の儀」が行われます。

そのために今年だけ10月22日が祝日となっているんですね。

 

そんな10月22日は火曜日です。

前日の10月21日(月)に計画年休を取得出来れば4連休を取得出来るチャンスなんですね。

 

ただ私の場合はこの前週の金曜日に有休取得を考えています。

幕張メッセで開催するCEATECに行く準備を進めているので、金曜日から火曜日まで5連休にしたい…、ちょっと仕事が…無理かも…。

でも申請はしてみたいと思います。ダメなら修正を求められるでしょう。(笑)

 

あとは趣味のライブに合わせて年休申請出来ないものかと策略しています。

そのひとつが11月に開催されるであろう”ニコニコ超パーティ2019”。

今年も文化の日ごろに開催されると踏んでいます。

休みが明けた次の出勤日を計画有休取れないかと考えています。

 

ライブ会場までは今年も夜行バスで移動予定しています。

週末開催だとしたら次の日が出勤日だったら眠くて仕事にならないかもしれません。

 

そんな疲れるシチュエーションを計画年休で避けられるものなら利用しない手はないでしょうしね。

 

あと週末の土日にライブ予定が埋まってしまった週があるので、そこで計画年休を申請しようかと思います。

 

3月23日(土)が山崎あおいさん。

山崎あおいさんとは”鯖鯖”の歌で出会いました。

きれいな歌声を直接ライブで聴いてみたいと思い、昨年からチケットをゲットして楽しみにしています。

 

3月24日(日)は沢田聖子さん。

毎年3月に開催されているバースデーオールリクエストライブに今年は参戦します。

 

2日連続のライブ参戦はやはり疲れるでしょうね。

どちらのライブも頭を振り回すようなライブでないのが救いですが、高揚した楽しい時間を過ごすと、あとの「やりきった感」が大きく虚無感を生んでしまうのでないかと。

 

そこで計画年休を取得出来るなら、次の3月25日(月)に休暇申請したいなと企んでいます。

 

年度が始まる前に休暇を事前申請するのって難しいですよね。

この時期なら仕事の都合がつきそうだと申請しても、イレギュラーな業務が発生して休めない状況になっているかもしれません。

 

でも計画年休は申請通り休むのが必須。その時の職場の雰囲気が気になるところです。

 

計画有休は自分の有休を事前申請して休むだけですがなんか動きにくいと感じています。

 

制度が会社や職場にはやく馴染んで、休みやすくなっていくことを期待しています。

Reonaさんの歌声は曲に乗せてことばを紡いでるようだ。

 

もしかして今イチ推しのアーティストかもしれない。

 

昨年デビューしたReoNaさん初となる東名阪ライブツアー”wonder 1284”に参戦してきました。

 

ReoNaさんの歌声に初めて出会ったのはアニメの劇中アーティスト”神埼エルザ”としてでした。

 

TVアニメ”ガンゲイル・オンライン”の劇中アーティストである神埼エルザ。

ReoNaさんは神埼エルザの歌パート担当としてアニメ内で歌を披露していたらしい。

らしいというのは私がアニメを観ていなく、噂でしか知らないからです。

 

私がReoNaさんと出会ったのはネットの聴き放題ストリーミング音楽。

”神埼エルザ stearring ReoNa”として発表されたミニアルバム「ELZA」がラインナップされた時からです。

 

新譜にラインナップされていたのは知っていたし、流れてきた時に聴いてはいた。

 

でも彼女の”推し”がインスタにいたのです。

私がインスタをフォローしている女性、いつも自分の好きなことを好きとして行動している私にとって眩しい存在の彼女が神埼エルザのアルバムを推してきたのです。

 

「自分も聴いている!」、私はインスタにコメントするとともに、その時にアルバムをダウンロードしてしっかりと聴き出したのでした。

 

アルバム通して聴いてみると、ミニアルバム「ELZA」は出来の良さが際立っていました。

全部良い曲、嫌いな曲はありません。

なんというか、応援してくれる曲というか、背中押してくれるというか、勇気をくれる…そんな元気をくれるアルバムでした。

 

特にReoNaさんの歌い方が好きです。

彼女が歌う曲は、曲に言葉を乗せて大切に紡いでいる。私は彼女の歌を「ことばを紡ぐ」歌だと、そんなとり方をしています。

 

ReoNaさん初となる今回の東名阪ツアー、初回の場所に選ばれたのは大阪でした。

ファンの皆さんの期待が大きいのかライブはSOLD OUTです。

会場は梅田のbananahallしたが、前後ぴっちりスペースなしでのライブです。

 

bananahallは500名収容出来る大阪では中堅のライブハウスが満員、「凄い」というか「びっくり」ですよね。さすがReoNaさんです。

 

でも神埼エルザとして発売したミニアルバムを除けば、ReoNaさんはまだEP2枚しか出していません。

 

なのでライブはほぼ全部有りでした。

オリジナル有り、神埼エルザあり、そして絶望系アーティストとしてのカバー曲ありとバラエティにとんだライブでした。

 

もちろん会場全体で大盛り上がりする『Independence』のような曲もある。

でも全体を通したら聴かせる曲が多かったかなと感じた。

単なる応援ソングではない、出口が見えない迷路に迷い込んだ人に寄り添うような歌、ReoNaさんはそんな歌を歌いたいのかな…そんな気にさせてくれるライブ。

 

人によって捉え方は違うし、私だけの捉え方かもしれません。

今年のイチ推しアーティストとしての活躍を期待しながら見守りたいと思う。