mac-3's blog

好きなことを楽しむブログ。

マスクが売れなくなりますね……

どうやら新型コロナウイルス対策が形骸化しそうです。

 

日本政府が示した新たな指針によってマスク着用が個人判断にまかされる3月13日から、コロナ禍の対応が変わりそうな感じになってきました。

 

企業や工場、そしてイベントでのどうするの?

その見解が公表されはじめました。

マスク対応のおおむねは、政府見解と同じで個人判断です。

 

まったくの個人判断にまかせるところもあれば、工場の敷地内だけはマスクをするとか。従業員だけはマスクをするとか。

もう対応は千差万別ですね、マスク混乱期の様相を呈するように思えます。

 

わたしのオフィスでは3月13日以降もマスク着用が必須とされました。

安全な方向に振った対応だとは思います。

ただ、意味ないようにも思います。

と言うのも、お客様はマスクが必須ではないからです。

お客様にはマスク着用を”お願い”するそう……これでいいの??

と思う対応ですね。

 

出入りの業者とか関連会社とかであれば、”お願い”をすればマスク着用をしてくれるかもしれません。

 

でも工場には一般の方も、外国人も、どこかの偉い方とかも、来社をするんですよね。

もし普段マスクを着用していない方が来社をしたなら、その時だけマスク着用をお願いしても断られる可能性が高い……と思うのです。

 

オフィスを一歩外に出れば、マスク着用は自己判断です。

電車内や飲食店、イベント会場などもほとんどが自己判断になっています。

 

最初はおっかなびっくりで、マスクの人が多いかもしれませんが、桜が咲く頃には素顔で出歩く人が増えるのではないでしょうか。

 

ほんとうはマスクが好きではないわたしです。

そのわたしが考えるマスク着用のTPOは次に通りです。

 

1,マスクは常に持ち歩く。

2,混雑した場所、電車内ではマスク着用をする。

3,近くに咳をする人がいた場合にはマスクを着用する。

 

この他のケースではマスク必要なしがわたしの考える対応です。

外を歩くとか自転車に乗るとか、あと飲食店ではマスクをしないと思います。

 

マスクを常に持ち歩く、理由は簡単です。

うちのオフィスと同じ、マスク着用でないと入場をさせてくれない場所が生き残っている可能性があるからですね。

 

せっかく会場までたどり着いて、マスク着用をしていないから、あなたはダメ。

なんて言われたら、たまったものではないですから。

 

まだまだコロナ禍に引っ張られている感じがする日本です。

でも一歩を踏み出す感じにはなりました。

 

欧米がコロナ対応を収束した今、日本も歩調を合わせざるをえないですよね。

 

「男がおごるべき」論争を考えてみた。答えは……

やっぱり、男がおごるべきでしょう。

 

男がおごるべき?それとも女性も支払うべき?

巷で「男がおごるべき」論争が活発になっています。

 

これ悩みますよね。

その昔であれば絶対に「男がおごるべき」と答えたものです。

でも今はちょっと違うようにも思うのです。

 

だって、もしかしたら男性より女性のほうが稼いでいるかもしれないから。

そんなふたりであれば、「男がおごるべき!」とは言えないのでは?と考えてしまいます。

 

例えば、デートをして帰りに食事したとします。

ふたりで楽しく食事をして飲んで、さぁ帰ろうとした時に会計はだれがしますか?

 

わたしだったら、デート代も含めて「男性がすべて支払うべき!」と思うのです。

たとえ女性のほうが収入が高くてもです。

 

デート代に食事代もとなれば、若い人にとってはすごい負担になると思います。

わたしも嫁と結婚前、付き合っていた当時にほぼ毎週実践をして、給料が足りなくなった思い出があります。

 

実は、銀行で借金をしていました。笑

毎月の借金をボーナスで返済をしていたのです。

 

まぁそれでも楽しかったからいいですが、「男はつらいよ」って思いは当時から持っていました。

 

今でも一緒ではないでしょうか?

男子の胸の中には、その心意気があると思います。

 

それに女性も直接は見えないところで、お金を使っていますよね。

男性とデートに行く前に髪をセットしたり、洋服を買ったりとか、そのためのセットアップにお金をかけています。

これってすごくお金の掛かることですよね。

 

デートを最高に盛り上げる、その演出をふたりでしていると考えれば、デート代は男性が出すほうがいいのではないでしょうか。

 

ただし、まったくの日常であれば話は別です。

たとえば同じ会社で働くカップルが仕事帰りに食事をする。

そんな日常のシチュエーションであれば、どちらが支払ってもいいと思います。

お金を持っているほうが支払えばいいんじゃね?と、そう思うのです。

 

男だって月末でお金がピンチであれば、正直に手持ちが少ないことを話して、女性に支払ってもらうのも有りとは思います。

 

付き合っている時には収入て見えないですが、結婚をすれば別です。

家族になれば財布の中身もほぼ丸裸にされます。

中には財布の中を見せない夫婦がいるかもしれませんが、わたしは嫁にすべてを公開していますし、管理もまかせています。

 

 

男がおごるべき論争は、「男がおごるべき」がわたしの答えです。

たとえ女性が自分より年上で、収入が高いとしてもです。

 

わたしだったら普通に支払いをするかな。

それは、やっぱり男の見栄だから……ですかねぇ。

 

ただし超高級なお店は別です。笑

もし女性がエスコートしてくれた超高級なお店で食事をするなら、その時は折半なり、なんなりとすればいいのではないでしょうか。

たぶんそれで丸くいきます。きっと。

 

 

スーパーマーケットを選ぶ基準。

”安い”のは正義です、「激安しか勝たん!」ですよね。

 

今日も家族でランチを食べた帰りに、激安スーパーのラ・ムーで買い物をしてきました。

激安ショップっていいですよね。買いやすいからわたしも大好きです。

 

日本もインフレになって、あらゆる物の値段がアップしています。

ラ・ムーで販売している商品も同じです。

販売価格の値上げはパンや惣菜にも反映されています。

でもね、ラ・ムーは値上げされてもまだ安いと感じます。

ラ・ムー自体が、まだまだ庶民の味方でいてくれているのです。

 

大阪で「一番使われているスーパーはどこ?」と言う利用アンケートがとられたそうです。

 

news.yahoo.co.jp

 

その回答では、1番多く利用されていたのがスーパー「ライフ」

これは納得できました。

我が家でも一番近くにあるスーパーが「ライフ」だからです。

近くにあるのは、イコール、利用する頻度が高くなるから当然でした。

 

スーパー「ライフ」大阪府内の店舗数が126店舗。(2022年10月末時点)

大阪の街中ではあちこちに見かけますし、大阪に溶け込んだスーパーだと思います。

店舗から半径◯◯kmの人を、確実に顧客にしているのでしょう。

 

これって、その昔にニチイとかサティとか、それにイズミヤジャスコがその役目をになっていたのと同じですね。

 

その昔には小規模のスーパーマーケットがあちこちにあって、食品や生活用品を販売していました。

 

でも近年は大規模ショッピングモールが出来たことで、小さなスーパーマーケットは淘汰されてしまいましたよね。

 

その環境で、確実に顧客を獲得したライフはすごいと思いますし、リサーチと戦略が出来ていたのだと思います。

 

利用者としてライフをみた時、良いと思うのは、売っている商品が信用出来ること。

商品の信用度と言うか、信頼性が他のスーパーより1段高いように思うのです。

 

ライフの商品は若干高めです。

でもそれは、そこそこ信頼出来る商品をそれなりの価格で販売をしているからだと思います。

 

安い商品を安く売る店舗は他にもあります。

ライフだって以前には、安い商品を仕入れて売っていたように思います。

 

でも今は安売り競争をしなくなった。

他店よりワンランク上の商品を売るようになったのが成功したと要因だと言うるのではないでしょうか。

まぁ、わたしはこの戦略が嫌いですが。笑

 

やっぱりわたしは”安い”が好きなのです。

ラ・ムーに買い物に行きますし、業務スーパーだって大好きです。

 

安い中で光るもの、買う価値のある商品を厳選して見つけること。

そこに我々、消費者の価値が出てくるのではないか。

そう思うのです。

 

インフレは始まったばかりです。

これから物の値段が下がることは、もしかしたらないのかもしれません。

 

その中で選ぶ基準は、やはり「安さでしかない」のかもしれないですね。

 

回転寿司のイタズラ事件、ほんとうの問題点は……

もう回転寿司に食べに行きたくありません。

 

回転寿司でイタズラをした投稿、少年が醤油さしを舐めた投稿が炎上したのはつい最近のことですね。

でもその後でも寿司に唾つけとか、飲食店でのイタズラをした投稿があとを絶ちません。

 

そんなニュースを聞くと、お店が汚いと感じますしそんな環境の寿司屋を食べると考えると……もう鳥肌が立ちそうです。

 

イタズラをした投稿が続くのはなぜでしょうか?

それはイタズラをした人物と投稿人物が別の人だと思います。

 

仲間内の軽い気持ちでのイタズラだとは思います。

仲間で食事に行って、おちゃらけてイタズラをする。

これって表に出ていないだけで今までにも数え切れないくらいあると思います。

 

わたし自身も回転寿司で被害にあったことがあります。

わたしの被害は、ポテトの勝手食い事件。

 

注文したポテトがレーンを流れているのを眺めていたのです。

ポテトが自席に着くのを楽しみにしていると、他席の少年がポテトを2,3本手にとって食べたのです。

お皿はそのままレーンを流れているのにです。

 

少年と言っても中学生くらいの子でしょう。

しかも大人と一緒にボックス席で飲食している子です。

 

「やっていいこと」と「いけないこと」が認識出来る年齢、しかも大人が一緒にいるのに、信じられない行為ですよね。

 

その時、わたしの怒りは店員に向かいました。

店員さんからの謝罪と新しいポテトをもらってその場は終わりましたが……

忘れられないですね。

 

イタズラは回転寿司だけじゃないですよね。

その昔、某ぎょうざチェーン店で落ちた餃子を戻して調理するとかもありましたし、某喫茶店ではモーニングで食べられなかったサラダを別の客に出すとか。

考えたら食べたくなくなること、利用をしたくなくなるようなことだってありました。

 

その店の衛生への考え方が大切だと思います。

醤油さしなんてほぼ全てのレストランが席に設置しているのですから、回転寿司だから被害が出たではないでしょう。

きれいにしている場所や店であれば汚すのを躊躇する、そんなお店を目指すべきでしょう。

 

でも怖いですね。

子供のイタズラはたぶん今までもあった……

今はそれを動画や写真で世界に投稿が出来ること。

投稿によっての影響が、子どもたちには分かっていないことが問題のようにも思います。

 

イタズラした子より投稿した子へ教育が必要では?と考えます。

おもしろ投稿をして、”いいね”をもらいたい。

コンビニでのバイトテロと同じ、軽い気持ちで投稿しているのが気になります。

 

この手のイタズラは、これまでは地域の問題でおさまていました。

今回の投稿は、回転寿司側も刑事と民事の両方で戦うようです。

お店に対するテロ行為と捉えられているのかもしれません。

 

ほんと怖い世の中になったものです……。

 

長らく使っていない銀行口座はちょっと面倒です。

ATMからお金が引き出せない……

 

最近、銀行がおかしい。

いや、「銀行って変わったな」と言うほうが分かりやすいでしょう。

 

銀行が変わったと思うようになったのは、長く放置していた口座からお金を引き出そうとした時です。

会社やバイト先の都合で作らされた口座は、作ったのはいいのですが、結局長続きはしませんでした。

 

なにせ銀行支店が家から遠い。

他銀行にATMを使ったりしていては、結局最後には利用をしなくなります。

しかも口座に数千円の残高が残ったままにです。

そんな経験はありませんか?

 

もちろん預金通帳とキャッシュカードは持っていますので、いつか引き出そうとは思っていました。

口座を放置した理由は、銀行支店が遠くに感じたのと、行く必要をあまり感じなかったから。

要は”ずぼら”をして放置です。

そんな口座をわたしも持っていました。

 

最近の銀行は厳しく感じます。

管理が厳しいと言うか、人情味がないと言うか……

お金に対して貪欲になっている気がするのです。

 

ふとしたきっかけで長く放置した銀行口座からお金を引き出すことにしました。

キャッシュカードを使ってATMからお金を引き出そうとしたのです。

するとね、お金が引き出せないのです。どうも口座がロックされているみたい……

明細書には、「窓口まで来て」と書いてありました。

 

窓口での話だと、入出金の取引無しで3年以上が経過すると、その銀行は口座をロックする決まりだそうです。

 

明細書に記載があるように、銀行窓口で状況を説明すればすぐに解除の手続きはしてくれます。

その後は自分のキャッシュカードで問題なく、ATMからお金を引き出すことが出来るようになりました。

 

でも、びっくりしますよね。

自分の口座からお金を引き出すだけなのに、お金が出ずにコメント付きの明細書が出てくるのですから。

 

でもこれ、考えるとやばいかもしれません。

と言うのは、わたしは他にも最近は利用をしていない口座を持っているからです。

 

会社から受け取る小払いの口座とか。

出張費の受け取りに使っていましたが最近は出張がありません。

 

もう2年くらい、口座もまったくの用無しです。

このまま出張がなければどうなるでしょうか?

これもロックが掛かるのかも!?

これは困ります。ただでさえ支店も窓口も少ない銀行なのですから。

こんど窓口が開いている時にでも確認しておきます。

 

銀行も確実に変わっているようです。

自分もいつまでも同じではダメですね。なにかを変えていかないと。

最近は新しいことが出来ていないのでなにかを初めないとです。

 

 

マンションの価格高騰とインバウンドを考える。

沖縄の無人島を外国人が購入したニュースが流れています。

でもそんなのは序の口、これからはそれどころではないと思うのです。

 

住宅価格が爆上がりして、新築マンション価格が高騰しているのはご存知でしょう。

原材料価格、鉄鋼とかが値上りしていますし、働き方改革なのか人件費も高くて工期も長くなっているそうです。

 

東京では100㎡くらいの広さで7,000万円〜8,000万円が相場なのだとか。

一般の会社員が購入するのであれば、当然ローンを組むでしょう。

 

ローンのイメージは家庭の旦那さんが稼いだお金で返すものだと思っていました。

少なくとも我が家はそうでした。

我が家は奥さんもパートで働いてはいますが、奥さんが稼いだお金は日々の生活費とか食費の足しとか奥さん自身の小遣いとか、自然に消えていくものでした。

 

でも今は違います。

と言うか7,000万円とか8,000万円とかの金額になると、旦那ひとりではローンを組めない金額ですよね。

夫婦二人で稼ぐ、そして返済していく前提でローンを組んでいくみたい。

夫婦の2馬力で返済をするそうです。

 

なんかすごい……

これから家を買ったり自動車を持ったりする若者たちが可哀想に感じてしまいます。

それが今のローンだそうです。

 

東京のタワーマンションなんかは上層階は海外だそうです。笑

と言うのも住んでいるのは漢字一文字の人たちが買っているそう。

そこは日本であっても日本ではありません

 

聞いた話では、マンション管理組合の理事にたくさんの人たちが立候補者をした。

立候補した人の4割は外国人だったとか。

 

なんかねぇ……管理をまかせて大丈夫なのでしょうか?

もしそんな管理組合になると、違う文化の生活強要があったりしそうで怖い感じがするのですが……

 

中古マンションだって高いです。

我が家のご近所マンション。

築古マンションでコロナ禍前であれば600万円とか700万円から売り出していた物件でした。

それがねぇ。今や1,000万円オーバーです。

マンションは高嶺の花になったのでしょうか?

買えませんし、住めません。

 

今、日本ではインバウンドの消費がコロナ禍前の8割くらいにまで回復してきたそうです。

円安効果によるのかもしれませんが、中国からのインバウンドがまだ回復しきっていないのにです。

 

これで中国人たちのインバウンドが本格的に回復すればどうなるでしょうか?

沖縄の無人島だけではなく、景観のよいマンションとか、有名地の物件とか、確実に買い漁られるのではないか。そんなことを憂慮しています。

 

中国人が日本で物件を購入しても、本国とは違って物件の所有権を持てますから。

リセールとか、食事面とか、保安面までも考えると、日本は買いやすいし良い国なのでしょう。きっと。

 

この先どうなるのでしょう?

海外に負けないように力を身に着けないとね。

持っています?「後にしようボックス。」

わたしもたぶん持っている……。

 

坂井真紀さんが伊藤まさこさんとの対談で言っていた「後にしようボックス。」

これってすっごく分かります。たぶん私も持っていますし、多くの人は持っているのではないでしょうか?

 

www.1101.com

 

 

坂井真紀さん曰く、

 

心の中に「後にしようボックス」みたいなものがあって、「これ、やんなきゃ」っていうことを入れちゃうんです。
それが溜まっていっちゃう。
わたしが思うに、仕事が早い、できる方って、「後にしようボックス」なんて持っていないんですよ。

すぐやってしまうから。

 

 

と、「後にしようボックス。」のことを語っています。

これってすごく実感しませんか?

わたしはビンビンと感じました、分かりますよね。

 

仕事が早い人っているのです。私の周りにも。

まるでスーパーマンみたいな人。その人ってたぶん「後にしようボックス。」なんて持っていないと思うのです。

だってメールとかの返信がものすごく早い。すぐに処理をしますから。

 

よく言うじゃないですか。

「考えてから動く」のではなくて、「考えながら動け!」って。

それが実践出来ている人は、仕事が出来る人なのでしょう。

憧れますよね。

 

私は最近考えるようになりました。

仕事でも生活でも自分を振り返ると、「急ぎすぎ!」と思うことが多いことに気づきました。

たとえ急いでも結果が伴えば別に良いのかもしれないですが、失敗することもありますよね。

急ぐのはよくない、怪我したり失敗したりするかも。ですよね。

 

たとえじっくり考えても、正解がない場合の結果は、急いだ場合と一緒かもしれません。

それでもね、慌てずに「急ぎすぎない」ようにするのがよいのかな。

と思うようにしています。

 

何度か失敗もして、急ぎすぎないようにしている私ですが、たぶん「後にしようボックス。」は持っています。

と言うか、段取りを考えたりその時の空気を読んだりすることがあるから、「すぐに動くべきではない。」時ってあるのです。

 

そこでいったん考えることをやめて「後にしようボックス。」に考えたことを放り込む。

後になって引っ張り出した結果は、もしかしたら最善ではないかもしれません。

そのままストレートに動いたのと、なんら変わらないかもしれません。

 

でもね、自分が納得出来るのです。

日が変わっても考えを熟成させても同じ結果が導き出せたのなら、それは自分にとって最良の答えだと思うからです。

 

「後にしようボックス。」わたしは悪くないかも……と思います。

日が変わると目線も変わるし、雰囲気も変わりますからね!