mac-3's blog

好きなことを楽しむブログ。

けっこうヤバい「CEATEC」。

3年ぶりの参加です、幕張メッセで開催された”CEATEC”に行ってきました。

 

コロナ禍が始まってからは初めての関東遠征、2年半ぶりの東京近郊です。

ひさしぶりでも何も変わっていない……行くまではそう思っていたのですが実際はちょっと違います。

コロナ禍前のようにはいかないみたいでした。

 

 

 

 

まずはCEATECから。

リアルなCEATECを3年ぶりに見ることできたのはよいのですが、ちょっと以前とは違って戸惑いがありました。

 

まず最初に感じたのは、規模がかなり小さいこと。

利用しているホールがコロナ禍前の2/3程度しかありません。

参加した企業や団体が少ないのでしょう、活気という点では以前に遠く及びません。

 

でもこれって3年ぶりだからでしょうか?

久しぶりのリアル開催だから出展を見合わせたのでしょうか?

 

わたしは違うように思います。

出展メーカーが減ったのは、”久しぶり”と言うわけではなく、日本の産業に力がなくなった”あかし”だったように、衰退をあらわしているようにみえました。

 

CEATECの主役は電機メーカーでした。

でも来場者とかの減少で、最新テクノロジーを展示するように様変わりをしました。

 

順調に参加者も増えていたのですが、コロナ禍でストップに。

そして3年ぶりのリアル開催になりましたが、これです。

 

展示会をする時期の問題ではなくて、自動車も通信も海外メーカーも感じているのは、日本の市場に魅力がなくなったことではないか。

日本で展示会をする意味がないと感じているのかもしれません。

 

展示について。

各社とも派手な展示がなくなって、SDGsとかサスティナビリティとか、環境を意識した展示に切り替わったことです。

 

環境展示は大事ですが、どうしても展示が地味になります。

展示もパネル展示になってしまい派手さがありませんし、未来に対する”ワクワク感”を持ちづらい展示なのです。

 

ワクワク感で一番期待をしていたのは、”メタバース”のコーナー。

でもこれじゃダメ!ってくらい、まだまだ期待値に届いていませんでした。

 

コーナーで実際にいくつか体験しましたが、VRやARを使ったゲーム感から抜けだせていません。

 

VRもARの技術を使っていいのです、たぶんそれを使うのがメタバースだとは思います。

でも大切なのは、「メタバースでなにをするの?」そこだと思うのです。

たくさんの人に知ってほしいから、見栄えのいい”派手な”部分だけを見せているのかもしれないですが……ゲームの世界から抜けていないです。

 

でもVRギアは何回使ってもしっくりいきません。

メガネを装着した上でVRギアを付けるのは相当難しい。

ピントをあわせても、ヘッドセットを固定するときにずれるとか、ちょっとむずかしいです。

かと言ってメガネなしでは見えないし……。

もっと手軽なハードに出来ないものでしょうか?

ここを電機メーカーに頑張ってもらいたいものです。

 

 

CEATECへは前泊して参加しました。

以前のように夜行バスは利用せずに大阪からの移動は飛行機です。

以前より楽なハズなのに腰がいたいにです。

3年でカラダが老化してあまり無理が効かなくなっている……

 

あらためてカラダの弱点を感じたCEATECでした。