mac-3's blog

好きなことを楽しむブログ。

0泊3日、夜行バスの旅!!! ~少しでも快適なバス旅にする方法~

今年のクリスマスはH△Gと一緒にお祝いをしたくて東京に行ってきました。

 

f:id:mac-3:20171218224729j:plain

夜行バス

 

東京では手持ち時間を有効に使いたかったのでライブの掛け持ちをしました。

ライブ詳細は以前のブログを見てください。

 

mac-3.hatenablog.com

 

mac-3.hatenablog.com

 

今回は夜行バスの話です。

東京へ行くのはとても楽しみなのですが移動の旅費がバカになりません。

なので今回も旅費を極力安くするために夜行バスで移動しました。

0泊3日、夜行バスの旅です。

私の東京行きではデフォルトでありますが。(笑)

 

格安に移動が出来る夜行バスですが、今回は連休+クリスマスということで移動者が多いのか乗車賃が高かった。

閑散期や週末でない時には最安3千円くらいで大阪から東京まで移動出来る日もあるのだが、今回は往復とも7千円台!!もはや格安ではない料金でした。

 

しかもスタンダードシートタイプです。

スタンダードシートとはバス内のシート列が11列のタイプ、ごく普通の観光バスと同じ座席数です。

 

少し料金をアップさせると、のびのびシートの10列タイプもありますが高額期間なので、おとなしくスタンダードタイプで移動しました。

 

夜行バスを少しでも快適に移動したい場合は、座席を窓側か通路側のどちらを選ぶべきと思いますか?

答えは通路側です。 

バスに乗車しての観光であれば外の景色が見やすい窓側を選びますが、夜行バスは逆です。

 

窓側の席は前の座席が邪魔をして限られた範囲でしか足を動かせません。

でも通路側では片足だけは通路に足を伸ばせるんです。

片足分のちょっとした違いでしかないですが、長時間同じ姿勢を強いられる夜行バス移動では、このちょっとが苦しさを和らげてくれます。

 

もう一つの理由は、窓側の座席では窓から冷たい外気が伝わってくることです。

夏場は気にならないですが、冬は暖房の温度によっては冷気が足元まで届くことあります。

暖房は車内全体で設定していても走行する車内では前方より後方席が確実に温度が高いと感じます。

これはエンジンが後部にあること、走行する車内では空気が前から後ろに押しやられるためでしょうか。

 

逆に言うと前方席は寒く感じることが多いです。

まだ真冬は暖房を必ず入れるからよいほうです。

やっかいなのは春先や秋口、暖房が入っていないどころかバスによっては冷房が入っていることさえあります。

前方席は寒く感じても、後方席の人は暑いくらいに思っていたりします。

そうすると前方席の人には『ひざ掛けで調整してください』となってしまい、けっして暖房が入ることはないと思ったほうがよいです。

 

夜行バスは窮屈で揺れますし隣のひとも気になります。

いびきをかく人もいれば、寒いと思うことあるでしょう。

もちろん寝られません。

寝れないと最初から思い込んでいたら、うつらうつらと寝れると、「寝れたやん」と嬉しくなってきます。

 

格安で移動出来るのですから、大抵が許せる人でないと利用は難しいかもしれません。

おおらかな気持ちでお得に利用しましょう。

 

初台DOORSでの『ENERGY GIRLS』ライブは大賑わいだった。

 

ニコニコ動画Youtubeのネットで活躍されている『ENERGY GIRLS』のライブに参戦してきました。

 

『ENERGY GIRLS』のライブは初めて参戦です。

というか正直に言うと『ENERGY GIRLS』を知りませんでした。

 

私が推している松下さんのツイートを確認した時に、12/22は『ENERGY GIRLS』の

ライブを初台DOORSであることを知りました。

 

「えっ?松下さん出るの」

 

ちょうど12/22は東京に行く予定日で、1部公演に参戦する時間があったので急きょで参戦してきました。

急きょの参戦だったので整理番号はほぼ最後尾。

小雨降る中を表で並んで待っている時に後ろを見るとほぼ誰もいません…。(笑)

 

以前に松下さん目当てで”ニコこれツアー”に参加したことがあります。

”ニコこれツアー”は女性が集まったとってもパワフルなライブだったのですが、『ENERGY GIRLS』はどんなライブだろうか。

初めて行く『ENERGY GIRLS』のライブに少し不安な気持ちもありましたが、ライブが始まると不安な気持ちはすぐに吹き飛ばしてくれました。

 

私の不安を吹き飛ばしたのはライブ前におしゃべりしたMCさん。

開演前のちょっと硬い会場の雰囲気を『はい、右手を高く上げて~』からのハイタッチで和らげたのが見事でした。

あれで周りの人たちと一緒に一体になってライブに入り込めました。

「こんなライブの入り方もあるんだ」と私に教えてくれたオープニングです。

どこかで真似しょうっと。(笑)

 

ライブは女性アーティスト9名がソロで歌ったり、コラボして歌ったり、ライブならではでちょっと笑えるシーンなんもあって会場は終始大賑わいです。

 

ライブに参戦した皆が腕を振って、ペンライトを振って、頭揺らして、体中でリズムを感じています。

時間が立つのが分からないライブ、休む間なしのパワフルライブが『ENERGY GIRLS』のライブでした。

 

今回、私が東京に行く予定日と『ENERGY GIRLS』のライブスケジュールがピッタリハマったので急遽参戦しまいした。

普段はスマホを通して、YouTubeニコニコ動画とかTwitterとかを通してしか知らない

彼女たちですが、ライブに行けば直接に目の前で歌う姿を見られる、生の歌声を聴くことが出来ます。

映像や二次元でしか接することがない、ネットの中の人と同じ空間で同じ空気を吸って音楽を通して同じ時を過ごせる。

やっぱりライブは最高ですよね!

”H△G(ハグ)”の『星町ミーティング』はとってもハートウォーミングでした。

”H△G(ハグ)”の『星町ミーティング』は、とっても暖かな気持ちになれた”クリスマス会”でした。

 

 

大好きなグループ”H△G(ハグ)”のファンクラブイベント『星町ミーティング』に参加してきました。

場所は東京・南青山、表参道にある"Future SEVEN"です。

「なにここ?おしゃれな場所…」

ネットで調べた"Future SEVEN"はおしゃれなカフェやバーを思わすサイトで、

「おじさんが参加してよいのか!?」と真剣に考えてしまいました。

 

”H△G(ハグ)”は六本木の”ニコファーレ”だったり、大阪・堀江の”パン工場”だったり、ちょっとおしゃれ目な場所でライブをするイメージがありましたが、今回は飛び抜けて”おしゃれ”です。

そんな特別を感じる会場でしたが、私は気取りことなく、普段どおりの姿で、おしゃれをすることもなく参加させて頂きました。(笑)

 

会場は決して大きくはない会場です。

各テーブルにはシャンパンならぬシャンメリーが置いてあるんです。

参加している人たちも最初は慣れない雰囲気にみんな緊張気味でした。

私のようにぼっちで参加しているひと、子供を連れて参加しているひと、年齢も性別も多様な人が集まっていましたが、みんな”H△G(ハグ)”のことが大好きなひとの集まりです。

”H△G(ハグ)”と一緒にゲームにビンゴ大会とイベントが進むにつれて、ほんわかとした暖かな雰囲気が会場内を包んでくれるのが肌に感じて分かりました。

ライブとはまた違った、みんなを楽しませようという気持ちが詰まったイベントだと感じました。

 

そのイベントのひとつとして行われたビンゴ大会。

景品は”H△G(ハグ)”メンバーの各自が考えた一品が提供されています。

Chihoさんの景品は女子力が高そうな『お正月セット』で魅力的でしたが、私はYutaさんが描く似顔絵が欲しかった。

会場では何げに一番欲しくない賞品の扱いでしたが、私の中では一番欲しい賞品でした。

だって記念になるじゃないですか。

縁があって”H△G(ハグ)”を知り、がんばって東京・南青山のイベント『星町ミーティング』に参加する。

そして世界に1枚だけの似顔絵を描いてもらえる…。

ファンにとって、『星町ミーティング』に参加した今その時だけを思い出と合わせて心に残せる賞品だったな私は思いました。

あの賞品を選ばれた方もきっと同じだったのではないでしょうか。

 

『星町ミーティング』の最後に”H△G(ハグ)”メンバーが参加者のお見送りをしてくれました。

私は会場入り口に一番近い席だったので出るときにも一番最初です。

出口にメンバーを見たときから「うゎっ!」です。

コミ障ではないがおしゃべり好きなほうでもない私は、「今日はありがとうございました!」とあいさつしただけで会場を後にしましたが、せっかくなのにもったいないですよね…。

 

12月の小雨が降る少し冷たい空気の日でしたが『星町ミーティング』に参加してとっても暖かな気持ちになれました。

ほんとステキなイベントに参加出来たこと、出会えたことに感謝です。

ありがとう!!

 

夜行バスの良いところと気になるところ。

旅の移動手段には何の乗り物を利用していますか?

新幹線、飛行機、バス、移動場所によっては船なんて移動手段もありますね。

グループの旅なら移動時間もワイワイと移動出来るので、移動手段が何でも楽しいとは思います。

 

私も楽しく移動したいのですがほとんどがぼっち移動です。(涙)

観光目的の移動ではなくライブやイベントの参加が目的なので、もっぱら夜行バスで移動している。

 

 

 

夜行バスは観光バスと変わらないほぼ同じ作り。

足元が少しだけ広いタイプのバスも選ぶことは可能だが、座席の横幅はどのバスを選んでもほぼ共通。

決して快適とはのびのびしているとは言えない。

だがその分価格には満足出来る。

閑散期であれば、大阪→東京移動がなんと2千円台!まさに格安移動である。

新幹線で移動した場合、1万4千円くらいは必要なのと比べれば安さが一目瞭然である。

 

夜行バスはどんな人たちが利用しているでしょうか。

安い価格で移動が出来るが長時間座っていることや神経が図太い人でもなかなか寝付けないことから、利用者は体力のある若い人が多い。

50代真ん中の私よりも年長のかたは、過酷な移動を避けるのか夜行バスではあまり見かけない。

 

夜行バスで気になるのは外国人の利用者が少ないことである。

夜行バスの中にはJRバスのように外国語アナウンスがあるバスもあるが、中小の格安バスには英語アナウンスは無く、外国人を見かけることはほぼない。

これだけインバウンドが集まる国日本ではあるが、夜行バスはある意味最後の聖域ではないかと思う。

 

バスに乗るのは難しい。

乗車してもその後に、いつ休憩するか、休憩時間は何分あるか、混雑で遅れた時に目的地にはいつ頃着くかなど、バスは乗車すれば目的地に時間どおり連れて行ってくれる乗り物ではないのでちょっとやっかいである。

 

夜行バスにはトイレ付きとトイレ無しタイプのバスがある。

夜行バスは夜間の長時間移動なので、イザという時のためにトイレ付きバスは安心出来る。

夜中に突然お腹が痛くなってもトイレがあれば大丈夫!安心して眠ることが出来る。

 

トイレ付きに乗車している人は大抵安心感を買って乗車していると思う。

というのはバス内トイレを利用する人はほんの少数派だからである。

一晩バスに乗っていても、誰もトイレを利用しないことが多いように感じる。

誰もトイレに行かない訳ではない。

バスは2~3時間おきにドライブインで休憩する。

その時は乗客もバスから降りて休憩出来るが、大抵の人はドライブインで用を足す。

狭くて揺れるバス内トイレを利用するよりはドライブインのほうが快適なのだろう。

 

夜行バスは予約必須であることから利用しにくい面もあるが、格安料金でコスト意識の高い人はきっと満足出来ると思う。

現地に朝早く着くことからフリータイムが長いこともおおきな魅力だろう。

私は朝いちにマックに入店して、2時間掛けてゆっくりとモーニングを楽しんだこともある。

 

電車や新幹線とはひと味違った楽しみ方が出来る夜行バス。そこがバス移動のよいところだと思う。

吉野家で牛丼並盛が140円で食べれるチャンス!?

スマホ決済サービスのOrigamiは割引クーポンを発行してくれるお得な利用が出来る電子マネーだ。

先日、牛丼の吉野家でOrigamiが利用出来るようになった。

ということで期待していた。

吉野屋での新規利用開始による割引クーポン発行がされると期待していたが、見事に期待を裏切ってくれた。

12月末までの期間、いつでも牛丼が190円引き。

しかも何回利用しても毎回値引きしてくれるそうだ。さすがはOrigamiである。

 

 

 

 

外食をあまりしない私だが東京に遊びに行った時は3食とも外食になる。

東京での外食時にはぼっちでも気楽に食べられるお店を選ぶ。

ハンバーガーもラーメンも好きだが牛丼の吉野家はいつも夜ご飯候補の一番手だ。

特にバスタ新宿から乗車する時にはご近所の吉野家をいつも利用させて頂いている。

バスタ新宿には休憩ベンチがあるだけで食事処がない。

夜行バスに乗車する前に食事したいひとはいると思う。

夜ご飯を食べられずにバスタ新宿までたどり着いたひともいると思う。

だけど内部にはコンビニが1軒あるだけ。

レストラン、ファストフード、それにお土産ショップがあれば助かる人は多いのではないでしょうか。

 

Origamiで190円引きだけでもすごいと思うが、私はもう一段割引して頂いた金額で食べられないかという検証をしてみたい。

それはJAFクーポンの50円引きと組み合わせた支払いだ。

 

JAFに入会すればJAFからほぼ毎月に”JAFメイト”という冊子が郵送されてくる。

このJAFメイトに同封されて届くチラシに吉野家の割引きクーポンが付いている。

大抵50円引きで届いた月の月末まで使用出来る期間限定クーポンであるが、定期的に牛丼を食べているひとにとってはとても重宝出来るクーポンだと思う。

 

JAFクーポンの50円引きとOrigamiの190円引きは一緒に利用できるのか?』

一緒に利用が出来ればなんと240円引きで食べられることになる。

 

理論では、380円の牛丼並盛りがJAF50円引きで330円の支払いになる。

この340円をOrigamiで支払いする。

Origamiの場合、支払いは正規の金額で支払ったようになるが、Origamiからの請求は割引きした金額で処理される。

 

今回、Origamiで190円引きとなる条件は次の2つ。

1,期間が今月末まで

2,税込み300円以上の決済

 

牛丼並盛りであればJAF50円引き後で340円!、Origamiの割引き条件にもマッチしているので割引き対象のような気がする。

 

今週末にでも牛丼が140円で食べられるか試してみたいと思う。

 

《追記》

使えました!お得においしく頂きました。

スマホの便利な地図アプリ『Google Map』が落ちてしまう…不便なので対処方法を探してみた。

f:id:mac-3:20181217224143j:plain

地図

 

 

Google Mapは現在地が把握出来るので出先で役立つ地図アプリだ。

そのGoogle Mapが昨日から起動のたびに落ちてしまう。

アプリを起動すると起動が完了する前にアプリが落ちて地図が見れない状態になっていた。

Google Mapは便利に利用していたので使えないと非常に不便だ。

車に乗っているときにもGoogle Mapは渋滞情報とか含めて教えてくれるのでカーナビより便利!重宝して利用していた。

 

「これって私だけ?」

Yahooの”リアルタイム”で検索したところGoogle Mapで同様に落ちる症状がちらほらみられたから、私のスマホだけの問題では無いようである。

 

さすがにGoogle Mapは利用頻度の高いアプリなので使えないと出かけられないくらいに困る。

他の地図アプリもインストールしているから大丈夫!というわけにはいかない。

普段利用していないアプリは機能に差がないにしても使えないものである。

 

どうもアプリの不具合のようでそのうちにアプリ更新で改善されるとは思うが、それまでになんとかならないか試してみた。

 

ネット検索した情報から以下の操作をやってみることにした。

1,アプリを管理よりマップのキャッシュを消去

2,アプリを管理よりマップデータの消去

3,Google Mapアプリ更新のアンインストール

 

 

1,設定のアプリを管理よりマップのキャッシュを消去

まずはキャッシュの消去である。

設定の”アプリを管理”よりマップを選択してキャッシュを消去した。

アプリを立ち上げてみたがこれはダメ。

やはりアプリが落ちてしまった。

 

2,アプリを管理よりマップデータの消去

次に行ったのはマップデータの消去である。

この操作をするころには「たぶんアプリがダメなんだろうな」と思い初めていたが、もしかしたらデータ消去で直るかも…という淡い気持ちも少しあったのでデータを消去した。

この操作の注意はマップアプリで今まで憶えたことを全て忘れることである。

例えばタイムライン。

今までに行った場所や距離その他、色々なことをマップアプリが憶えていてくれたが、全データが初期化されてしまう。

私はデータよりもアプリが利用出来ないことが嫌だったので、迷わずに消去しました。

消去後にアプリを立ち上げてみたがこれもダメ。

やはりアプリが落ちてしまった。

 

3,Google Mapアプリ更新のアンインストール

最後に行ったのがマップアプリの”更新のアンインストール”である。

この操作を行うとマップアプリは出荷状態まで戻る。

アプリの更新情報をきれいに忘れるのである。

既にチャレンジした操作が2回ダメだったのでこれもダメかも…とマイナスの気持ちで試したが、アンインストール後にアプリを起動すると無事に地図アプリが立ち上がった。やったね!である。

 

ネット情報をもとにダメもとでのチャレンジであったがGoogle Mapが復活した。

ただし見た目はなんか古い…。

同じ地図アプリであるが、ストリートビューが小さな窓がなかったり見た目が地味というか、ちょっと古く感じる。

まぁ許容範囲ではある。

 

Googleさんにはバージョンアップで最新バージョンが利用できるようにして頂きたいものである。

JBL製ネックスピーカーのよい点と気になる点をまとめてみた

JBL製のネックスピーカーを購入して2週間がたちました。

軽くて疲れないところが気に入って、音楽を聴くのに毎日利用しています。

 

JBL製のネックスピーカーを2週間使って分かった良い点と気になる点をピックアップしてみます。

 

《良い点》

  1. ウォーキングにぴったり!
  2. 小さな音でもしっかり聴こえる!
  3. イヤホンとは違う新しい音楽の楽しみかたが出来る。

 

1,ウォーキングにピッタリ!

私はJBL製ネックスピーカーをウォーキングに連れ出しています。

イヤホンでは周りの音を完全に遮断しますがJBL製ネックスピーカーの場合、周りの音も聞こえます。

後ろから近づいてくる車の音や自転車の”チリン”とベル音とかもきちんと聴こえるんです。

私のウォーキングは街中を歩く明るいコースですが、街中のためどうしても交通量が多いところも歩きます。

イヤホンでは遮断していた周りの音を拾えるようになったので、ウォーキング時の安全性が格段にアップしたと考えています。

 

JBL製ネックスピーカーはイヤホンとは違い周りに音が漏れます。

ボリュームを大きくすると何の歌を聴いているかが周りにはっきり分かるくらいに音が漏れます。

私の場合はアニソンを聴いているのが周りにばれているような…。(笑)

使い始めた当初は「周りの人に音が迷惑にならないかな」とも考えて利用を躊躇しましたが、実際に利用してみると周りのひとはそれほど気にしていません。

街自体に色んな音が溢れていることや、すれ違う瞬間だけでは人はそれほど聞こえてくる音を気にしないようです。

 

ただ静かな道で同じ方向に前を歩く人には何度か振り返られました。

継続的に音が聴こえる、自分の後ろから音楽が聴こえ続けるとちょっと不気味にでも感じるのでしょうか。

何度か同じことがあったので静かな道路では前を歩く人がいたら、早めに追い越しすることにしました。

 

2,小さな音でもしっかり聴こえる!

休日には寝そべってweb小説を読んでいることが多い私ですが、その時にもJBL製ネックスピーカーで音楽を流しています。

小さな音でBGMとしてサブスクリプションミュージックを流しているのですが、JBL製ネックスピーカーは小さな音でもしっかり音楽が聴くレベルで聴こえます。

スピーカー4基とバスブーストが効いているのでしょう。さすがJBL製です。

 

3,イヤホンとは違う新しい音楽の楽しみかたが出来る。

ソニーウォークマンが音楽を家やコンサートホールから街中に引っ張り出したように、ネックスピーカーは音楽を聴く新しいジャンルになるのではないでしょうか。

イヤホンとは違うスピーカー音で音楽が楽しめる、街中でも事務所でも、家の中でも部屋を移動しながらでも音が途切れることなく周りの音や声に注意しながらでもBGMとして音楽を聴くことが出来る。

新しい音楽の楽しみかたをネックスピーカーが教えてくれます。

 

2週間使ってみての良い点、気に入った点をリストにしましたが、次は気になった点をピックアップします。

 

  1. 防水機能がない!
  2. 充電LEDの位置

 

1,防水機能がない!

JBL製ネックスピーカーは家の中で音楽やテレビの音を聴くことを考えて製品化されたのか防水機能がありません。

なので私のようにウォーキングに連れ出す人は雨を避けないといけません。

はぼ毎日ウォーキングするものからすると、防水機能は欲しいところです。

 

2,充電LEDの位置

充電LEDは電源スイッチの横にあります。充電時には赤く点灯するタイプです。

充電のためにUSBケーブルを挿入してLEDが点灯したか確認するのですが、USB部とLEDが離れているので確認しにくい。

充電LEDはスイッチ横に付けるのではなくUSBの近くに付けるべきではないか。

充電するたびに気になります。

 

みなさんもネックスピーカーで新しい音楽の楽しみ方をしてみませんか。