mac-3's blog

好きなことを楽しむブログ。

七夕ストーリー。

織り姫

 

 

 

今日は7月7日。そうです七夕ですね。

今年こそ織り姫は彦星とは、天の川でデートすることが出来たでしょうか?

 

毎年7月7日に思うのですが、この梅雨時に七夕ってねぇ。

天気悪いじゃないですか、なんでこの日を選んだの!?と思うのです。

 

 

そうは思いませんか?

7月7日はたとえ雨降りではなくても、夜空をいくら見上げても、星なんて見られない日がほとんどです。

それほどまでに織り姫と彦星にはデートをさせたくないのでしょうか?

 

 

でも、仙台の七夕まつりは8月に開催です。

その日程から分かるように、もともとの七夕は旧暦の7月7日でした。

 

いまの暦で言うと8月ごろです。

そうです、仙台で開催される七夕まつりの時期くらいが、もともとの七夕の日だったのです。

8月であればぐっと晴れの日が多くなりますから、分かりますよね。

 

 

少年時代には、短冊に願いを書いたり学校でイベントがあったりとか。いろんなことがありました。

でもつくづくが雨でした、もしくは星が見えないシチュエーションです。

だから私には七夕に良い印象を持っていません。

 

 

織姫と彦星が「年に一度再開できる日」と言うのは、とてもロマンチックですよね。

「話が拡がっていく」そんな気持ちにはなりますし、ふたりを応援したくもあります。

 

 

でもね、ちょっと変だと思いませんか?

織り姫と彦星のふたりは、なんで七夕の日にしか会えなくなったのでしょうか?

 

七夕の話です。

その昔に織り姫と彦星がいました。

織り姫と彦星のふたりは、とても働きものでした。

そんなふたりが出会って、恋をして、自然に夫婦になります。

 

 

でもその後がいけません。織り姫と彦星はイチャイチャするだけで、決して働こうとしなかったのです。

そんなふたりを見て怒った天の神さまが、ふたりを天の川の両側に分けてしまいます。

天の川は流れが速くて普段は会うことが出来ません。

ふたりが会えるのは7月7日の日、その日だけ天の川でデートが出来るのでした……

 

 

七夕のお話はそんなお話だったと思います。

小さな子どもの頃には「7月7日の日にしか会えないなんて、かわいそう……」とか思っていました。

 

 

でもこの年齢になって考えると、遊んでばかりで働かない彦星たちが悪いですよね。

もし天罰が落ちなかったとしても、このふたりはどこかでダメになっていたと思うのです。

 

 

親が怒るのか、それとも生活がままならなくなるか。

どちらになっても、最後は悲しい結果になっていそうです。

 

 

そう考えると年に一度でも会えると言うことは、まだマシだったのかもしれません。

だからこそ、7月7日の夜には晴天であって欲しい。

 

 

ロマンチストの私はそう願うのでした。笑