mac-3's blog

好きなことを楽しむブログ。

健康診断でBMI数値に一喜一憂しない理由。

健康診断の季節ですね。

私の会社でも毎年この季節に健康診断を行います。

全社員が身長、体重、視力、心電図、採血…など色んな検査をして毎年の体の変化を確認します。

また会社では全社員の検査結果をまとめて社内で公表しています。

公表するのは別に良いのですが、なぜか肥満度を数値化するBMIにこだわりがあるようです。なぜでしょうか?

 

会社ではBMI25未満の人が全社員の中で何%いるかを確認しています。

そして率が改善したとか、しなかったとか?

 

私はこのBMI数値についてはこだわる必要がないと思います。

確かにBMI35を越えるような肥満のかたには、毎日の生活にリスクが高いので保健指導が必要だと思います。

でもBMI26とかBMI27くらいのかたは逆に理想体型であると思います。

私からするとうらやましいくらいの少しだけぽっちゃり感です。

 

 

では死亡率が高いと云われていて気をつける必要があるBMI数値は何でしょうか?

答えはBMI18.5以下の人です。

ビックリですよね、そう痩せているひとのほうが極めて死亡率が高いのです。

 

日本人の死亡原因トップはがんです。

栄養状態が悪くてコレステロールが低下すると、がんでの死亡率が上昇すると云われています。

また肺炎などの感染症はやせている人のほうが掛かりやすくて治りにくいと云われています。

痩せているひとのほうががんや感染症などの病気に対するリスクが高いのですね。

 

逆に日本人で死亡率が低い数値はBMI21~BMI27のひとと云われています。

少しぽっちゃり目のかたですよね。

でも元気に長生きしたい方は少しぽっちゃりした体型のBMI25~BMI27を目指すのが理想だと私は思います。

 

BMI27までは脂肪細胞が肥大するだけで脂肪細胞の数は変わりません。

適量の体脂肪は体に生きる力を与えてくれているんだと思います。

 

あとは糖尿病についてです。

糖尿を発病したひとの半数はBMI25以下だそうで肥満とは関係ないそうです。

私のBMI数値は現在20くらいです。医者からは注意するように云われているだけの糖尿病予備軍です。

私は親戚に糖尿病を患っているかたがいますので、遺伝的に糖尿病になる可能性が高いと思っています。注意が必要ですね。

でもBMIと糖尿には因果関係がないように思えるので、これは気にしなくて良いのでしょう。

 

最後に、太っているかたは保健指導がありますが、痩せているかたには保健指導がありません。

これが私にBMIを理解出来なくしている点なんです。

太り過ぎと同様に痩せすぎの方にも警鐘を鳴らす保健指導が必要だと思いませんか。

だって死亡率が高いんですもん。ねぇ。

 

継続したBMI数値チェックと死亡率の関係がもっとしっかりと分かれば、突っ込んだ話が出来ると思いますがネットを調べてもここまでしか分かりません。

 

BMI数値は身長と体重が分かれば計算出来る数値で非常に分かりやすい指数です。

もっと他のデータと絡めて利用者に数値の意味を分かるように広めてもらいたいものです。