mac-3's blog

好きなことを楽しむブログ。

コロナ禍のサウナ利用。私の場合。

コロナ禍の今、外出時のマスク姿が当たり前になりましたね。

そんな中でマスクしていない人を見ると、私はつい嫌な目線を向けてしまいます。

マスクしていない人たちを避けると言うか、近寄りたくない気持ちになってしまいます。

 

近くのコンビニでも、たまにマスクしていない人を見かけます。

「うぉっ」と、近くを通るときは息止めている自分です。笑

 

実は私もマスク無しでコンビニに寄っちゃうことがあります。

たまにですが、マスクを忘れてコンビニに買い物にいくことがあるのです。 

 

家でマスクをしていないため、突然の思いつきでコンビニに行くときって、マスクをしていないってこと気づかないことがあるのです。

出掛けてから、「しまった!」と気付くタイプです。笑

 

マスクをしていない人って若い人に多いイメージですが、街で見かけるのはさまざまな人たちです。

おじさんもおばさんも見かけますし、当然若い人もいます。

呼吸が苦しいからかマスクをあご位置に下げている人もいます。

老若男女は関係なしですね。

自戒を込めてですが、ちょっとした外出でもマスクはして欲しいものです。  

 

今の御時世でも当然のようにマスクをしていない施設があります。

それはスーパー銭湯です。

 

スーパー銭湯はマスクしての来場を求めていますが、お風呂場ではマスクを外します。

風呂場でマスクは意味がありませんし、出来ないのは理解出来ます。

 

スーパー銭湯側もコロナ対策で、入り口にアルコールを設置したり洗い場ドアを全開放にして換気よくしたりはしています。

出来る対策はしているとは思います。

 

ただ気になるのはサウナです。

入場者を間引きしているとは言え、サウナって「3密」ですよね。

閉ざされた空間に集団で閉じこもっています。

中では友だち同士で話している人もいますし、咳をしている人がいるとちょっとした恐怖を感じたりしたこともあります。

 

サウナの環境ではコロナウイルスが活動出来ないようにも思うのです。

実際、サウナの高温、高湿でコロナウイルス感染力が低下する報告はあります。

ただしサウナの高温、高湿でもコロナウイルスは死滅しないと言う可能性も指摘がされています。

私も含めてですが、サウナを利用する人たちはコロナウイルスへの感染リスクがあることを理解した上で、利用することが求められています。

 

私も毎週サウナを利用しているので、サウナ場での感染リスクが気になっていました。

わたしの場合、サウナ場で少しでもリスクを減らす出来ることとして対応していることがあります。それはタオルを利用すること。

私はサウナ場で濡れて絞ったタオルを頭から顔に掛けるようにしています。

どれだけ効果があるかは分からないですが、タオルをフィルターにして呼吸をするようにしています。

 

もともとサウナはウイルスが少ない環境で、タオルフィルターを通せば感染リスクはゼロに近い。

コロナ禍の今、私はこれで自分自身を納得させてサウナを利用しています。

オフィスで英語を使う日。

日本の職場でも、英語でトークするのが必然になってくるでしょうか。

 

日本の職場もグローバル化が進んでいます。

その昔は日本で部品を集めて日本の工場で生産、そして出荷していましたが、今ではほぼ海外工場とつながっています。

 

つながっている工場も少し前までは中国の工場でしたが、今は、よりリスクが少なくて安く作れる国、ベトナムやフィリピン、そしてマレーシアとかで作るようになりました。

中国以外の工場とつながるのが主流になったと思います。

 

日本で勤めていても海外工場とのやりとりはもちろん英語です。

ベトナム語タガログ語など現地語なんて出来ないですから、世界共通言語である英語で会話するのは必然だと思います。

 

そんなことで英語を使う機会は確実に増えてはいますが、多くの日本の会社内、オフィスでは普通に日本語で会話しています。

日本で勤めていると、日本語で仕事をするのが当然と言うか、それが普通です。

でもこの状態って、ずっと変わらないままでしょうか?

 

今までは日本も日本企業も強かったですね。

また物理的にも日本は島国なことからも海外からアクセスが少なかった。

グローバルと言えど、相手がこちらに向いてくれた。

だから日本では日本語だけで十分だったのだと思います。

 

でも今や日本は世界のトップを走っていません。

経済指標のGDPを使って国の経済的豊かさを比較しても、今の日本のGDPは世界第3位。

一人あたりの名目GDPで言うと、2020年データでは日本は世界第30位です。

 

人口5,000万人以上の国だけにしぼってみればまだ第6位ですが、日本は生産性が低い国とも言われていますし、生産人口の減少が顕著であることから、この順位はしばらく下降していくと私は思っています。

 

そうすると海外資本はもっと日本に入ってくるでしょうし、縮小する日本マーケットで会社業績を伸ばすのは至難でしょうから、今以上に海外取引が増えていくでしょう。

 

そんな近未来を考えたら、会社での会話が日本語だけで成り立つとはとても思えないのです。

今は海外取引先との会議と英文メールで英語を使うくらい。

グルーバル化が進んだといえども、「会社内で英語でやりとりが当たり前」と言う文化は、今のところまだ形成されていません。

 

この状態、まだしばらくは大丈夫だと思います。

ですがコロナ禍で時代が変わった今、私には日本のオフィスでも英語を使うのが当然となる日がくる気がしてなりません。

 

オンライン英会話のフィリピン人先生に話を聞くと、フィリピンでは仕事中の言語は、すべて英語みたいです。

「日本のオフィスでは、日本語を使って仕事をしている。」と話すと、とても驚かれます。

 

すでに時代は変化しています。

日本でもいつの日か仕事で使う言語は英語なのが当たり前。

そんな日がくるかもしれませんね。

Amamiya Maakoさんのライブに参戦しました!

今日はライブでした。

大阪ルイードのライブハウスが出来て13年。

それを記念してライブが開催されました。

 

f:id:mac-3:20210812223739j:plain

 

ほんとこの時期に出会えるライブは貴重です。

開催するほうも、出演するアーティストも、そして観に行くファンも、どれもがそれ相当の覚悟を持って参加しているはずです。

 

コロナ禍を理由にライブを取りやめるのは簡単です。

でもその苦境の中で開催する、各自がリスクを考えて行動するライブだから、意義とか意味の重みがあると思います。

 

今日の出演アーティストは次の4組です。

pachea、SeaSnow、Amamiya Maako、POP ART TOWN

 

私のお目当ては、Amamiya Maakoさん。

生の歌声を聴くのは、一昨年か一昨々年に参戦したライブいらい2度目です。

 

彼女の作る曲は、リズム感をとても大切にしています。

乗りやすい曲で、縦揺れ出来たり、横揺れ出来たりと、とにかく聴いているだけで自然にからだが揺れる、楽しくなっちゃう曲なのです。

 

ここ最近は、なかよしアーティストのユニット「はるかりまあこ」として活躍をされていましたが、今回はシングルでの参戦です。

 

Amamiya Maakoさんの生歌を聴くのは2年ぶりくらい。

コロナ禍でライブやエンタメが縮小しているため、ほんとご無沙汰です。

久しぶりに直接歌声を聴くことが出来ます。

 

今回のライブは複数バンドが出演する、対バン形式でした。

一組が30分くらいの持ち時間で、だいたい5曲とか6曲くらいパフォーマンスをします。

 

出演4組のうち、Amamiya Maakoさん以外は初見です。

いままでに聴いたことがありません。

ネットの聴き放題サイトでも聴いたことありませんし、どんな手持ち曲があるのかさえ知りません。

今日のライブがまったくの初見でした。

 

でも対バンで知らないアーティストやバンドと出会うのって、嫌いじゃありません。

むしろ初見だからワクワクしています。

高校生の文化祭、体育館で知らないバンドの演奏を待っているのと同じ感覚かもしれません。

 

Amamiya Maakoさん以外の3組ですが、パフォーマンスがとてもよかった。

どの組もリズムよく、乗りやすい曲を中心にパフォーマンスをして頂いたようです。

私は、飽きることなく演奏に合わせていっぱいクラップも出来たので、時間があっという間に過ぎていくように感じました。

 

でもやっぱりAmamiya Maakoさんのステージが一番です。

赤いスカートに上は白色の衣装。

さらにマイクも真っ白でとても映えます。

 

ギターを弾きながら歌う姿は、私にとって初めてみるスタイル。

前回は歌うに、プラスDTMでしたから、新鮮に映ります。

「かわいくてかっこいい!」

とっても様になっていると思えました。

 

やっぱり推しの曲を聴くのは楽しいですね。

体が揺れるだけでなく、思わず一緒に歌ってしまいそうになりました。

声出せないからあわてて止めましたが。笑

 

スマホの保護フィルムと記憶の欠如。

最近、物忘れが多くなってきたのです、これも年齢のせいでしょうか?

 

忘れた?いや思い出せない?

憶えてはいるのですよ。

例えば、今日の出来事で言えばスマホの保護フィルムです。

3枚入りのガラスフィルムを買ったのは憶えています。

その一枚だけを使って、残り2枚はいつも無造作につっこんでおく「なんでも箱」に入れたと思っていました。

でもね、今日探すと保護フィルムがないのです。

見つかりませんでした。

 

今使っているスマホのガラスフィルムは、標準貼り付けのフィルムより強くてけっこう気に入っています。

ガラスなので見た目にクリアですし、指紋は付きますが、軽くウエスで拭くだけで指紋はきれいにとれてくれます。

 

でもね、ガラスフィルムにヒビが入ってしまったのです。

朝の急いでいるときに、階段でスマホを落としてヒビが入りました。

 

その時は慌てていたので、電源オンで画面表示が出たから”問題なし”と思いました。

でも後から明るいところでしっかりと見たら、画面上にヒビが何本も入っていたのです。

 

液晶画面は大丈夫そう、ガラス製フィルムだけが割れたみたいです。

もしこれがフィルムなしだったと考えたら、液晶画面が割れていたかもしれません。

とても怖いです…

 

ヒビが入ったフィルムは見た目が気になります。

使えないことはないですが、ヒビ入り画面を見ているとイライラしますし、ちょっとしたストレスも感じてしまいます。

 

気にはなっても、すぐに貼り替えは出来ません。

だってフィルム貼り替えは、時間を作って落ち着いてやらないとミスをしそうですもの。

液晶とフィルムの間に、ほこりが入って余計にイライラしてしまいそうです。

 

そこでこの夏休み、やっと余裕を持てる時間が出来たのでトライしようとした先にです。

フィルムを探しても出てきません…

あと2枚残っているハズの保護フィルム、見つけることが出来ませんでした。

 

最近、ちょこちょこっと、片付けたけど後から出てこないことがあります。

ちょっと以前には空気清浄のリモコン、そしてメガネ拭きとか…etc

 

ちょんと片付けたのに出てきません。

大切に奥のほうにまで片付けてしまったのでしょうか笑

 

以前はこんなこと感じたことさえありませんでした。

ちゃんとしまって片付けたのなら、その片付けた場所をきちんと憶えていたものです。

 

56歳になった今、たまに分からなくなるということは、自分の中で記憶の引き出しが

きちんと整理出来なくなっているということなのでしょう。

 

記憶が出来ても、その引き出しを開けることが出来なければ、憶えていないのと同じです。

人の名前を覚えられないとか、ど忘れするとか、同じかもしれません。

 

いつまでも、どこまでも若くとは思っています。

けど以前と同じではない。

ちゃんとそれを認識して暮らすことが必要ということでしょうね、たぶん笑

映画『イン・ザ・ハイツ』はとっつきやすいミュージカル映画です。

緊急事態宣言下ですが皆さんは夏休みを楽しんでいますか?

わたしも楽しんでいます、ぼっちですが笑

 

夏休みのフリータイムを利用して映画観ることにしました。

何を観ようかと考えととき、気になったのは「映画って観ること出来る?」でした。

だって緊急事態宣言下です、前回の緊急事態宣言では映画館が休館していましたから。

 

でも調べたら上映しているのです。

「うん??」緊急事態宣言でも違うのでしょうか?

 

たぶんですが、施設に対して休業要請をしていない、または休業補償の問題で要請が出来ないのかもしれないですね。

 

そんなとある夏休みの日、イオンシネマで映画を観てきました。

映画は大人気、緊急事態宣言なんて関係ないくらいです。

シネマ入り口周辺はたくさんの人で溢れかえっていました。

 

私が観たのは、ミュージカル映画の『イン・ザ・ハイツ』です。

 

 

この映画を選んだ一番の理由は英語を勉強したいから。

ミュージカル映画をきちんと映画館で観るのは初めてかもしれません。

 

音楽が芝居に組み込まれているので普通のドラマを観るのとは違います。

最初は違いにちょっと戸惑いながら観始めた”イン・ザ・ハイツ”ですが、すぐに映画の中に引き込まれました。

 

”イン・ザ・ハイツ”のストーリーは、ニューヨーク、マンハッタンの北端「ワシントンハイツ」が舞台です。

映画の主人公はワシントンハイツでコンビニ(雑貨店)を営むウスナビ。

彼とワシントンハイツに住む人々との繋がりを描いた映画です。

特にウスナビとヒロインのヴァネッサ、そしてハイツから大学に進学した期待の星、幼馴染のニーナとベニーの話、じれじれした恋の絡みがワクワク、はらはらとします。

 

友情あり、恋があり、親子愛もありと、この映画の中には日常と「明日に向かって生きていく」と言う、前を向く気持ちがいっぱいです。

それをラテンの明るい音楽にのせて奏でられている映画です。

 

ミュージカル映画ってとっつきにくいですよね。

最初は戸惑いながら、ちょっと敬遠しながら観ていたミュージカル映画ですが、途中からはウスナビに惹かれて、いつの間にか彼と同一化して映画に入り込んでいました。

 

いやぁウスナビはいいヤツです、とってもナイスガイです。

ウスナビのヴァネッサ、ソニー、そして街の人々に対して、「その人のために」動く姿が心に響きます。

 

この映画の底辺にはアメリカ移民の問題、そして不法滞在の複雑な問題を含んでいます。

ハイツのメンバーは安い賃金で働いて、でも夢を持って、明日に向かって働いている。

暗い話になるところを、ラテン系の持ち前の明るさと音楽で気楽に置き換えている。

そんな生活をミュージカル映画にしています。

 

ミュージカル映画はとっつきにくいので人気ないですね。

あれだけイオンシネマ前に人がいたのに、この映画を観たのは10人くらい。

みんな何を観たのでしょう?ワイルド・スピードでしょうか?

 

”イン・ザ・ハイツ”にはワイルド・スピードのような派手さはありません。

けれど、ストーリー、音楽、出演者の魅力、どれをとっても一級品です。

コロナ禍だからこそ、人のやさしさや絆を感じる映画を観るのが良いかと思います。

 

追伸:この映画はエンドロールまで観ないと損、”おまけ”映像が隠されていますよ。

 

「ブログの書き方講座」を読んでみた。

いつもブログを読んで頂いてありがとうございます。

わたしはブログにしたいとか、書きたいと思うネタだけを持っていて、ほぼその場の思いつきでブログを書いているのでブログについて勉強したことがありません。

 

わたしのブログはほぼ日記を書くようなもの、毎日のことや、気になったこと、そして手に入れた便利グッズなんかを紹介しているだけですね。

 

でも、最近ちょっと考えたのです。

自分の将来を考えたときに、ネットを使って小遣い稼ぎをしたいと思ったんですね。

 

手っ取り早いのが今やっているブログを使っての収益化。

アフェリエイトとかアドセンスでお金が得られたらいいなと、不労収入を得られないかと思いはじめました。

 

そして手にとった電子書籍が、「ブログの書き方講座」です。

 

 

f:id:mac-3:20210808201952j:plain

 

ブログの本でこの本を選んだのはとっても安直な理由から。

アマゾンプライムで無料だったからです。

 

プライム会員なら無料で読めるプライムリーディング。

ブログの本を読んでみたいと思ったとき、最初に探したのはプライムリーディングでした。

 

思い立って、さっそくダウンロードして読んでみました。

読むのはサクサクと読み進められます。だってページの文字が少ないですし、書いてあることが何やら聞いたことある話ばかりのように思えるからです。

 

内容は、ユーザー目線で書くとか、読む人のターゲットを絞って書くとか、あるいは文章の強弱をつけるとか。

一度はネットで読んだことがあるのではないかと言う内容ですね。

 

いろんな人に自分のブログを読んでもらうには、検索エンジンの上位に表示されるようにすることが必要です。

そのためには、SEOライティングを頑張る必要があります。

 

ただまじめに自分が持っている情報を流すとか、感想とか意見をブログで伝えるだけではなくて、”読んでもらえる”ブログを目指さないといけない…そこは分かります。

ブログを商品と思えばいいのかも、読んでもらえる、選んでいただけるものにするということです。

ネットとブログでアドセンスアフェリエイトをするとしても、いろいろ調べたり勉強したり、やることがいっぱいですね。

 

ただ、そんなのが嫌じゃなくてワクワク楽しみだと感じる自分がいることを嬉しく思うのです。

 

今のブログは時間をかけずに文字を埋めることにチカラを使っています。

ブログを続けるには、書くことが好きでないと続かないから、ずっと続けて書くことで「書くことが好き!」を確認している、それが今の段階です。

 

内容が薄いとか、つまらない自分語りがあったりもしますが笑

それでもそこそこの数をアップ出来てはいます。

 

次は書くことをベースにブログの世界を拡げていくことをしたいと思います。

創作だとか、PVを増やすとか、読みやすくするとか。

 

書くってことは誰でも出来る、資格も何も必要のないことです。

単純なので、だからこそ難しいですね。

 

ブログ始めて足掛け4年経ちました。

そろそろ初心者を卒業したいと考えています、ちょっと遅いかもですね笑

免疫力アップと新聞購読の中止。

なんどかブログネタにさせてもらった新聞ですが、我が家ではとうとう購読をやめてしまいました。

 

新聞の購読数がすごいスピードで減少しているのはご存知ですよね。

新聞購読がこのままのスピードで減少すれば、2030年には世の中から新聞がなくなる可能性だってあるそうです。

 

原因はどうしてでしょう?

私が思うには、情報が古いからだと思うのです。

 

新聞は紙媒体が主流です。

今でこそ、新聞社のネット関連ページにはニューストピックがありますが、新聞って基本は朝刊と夕刊だけ発行です。

日に2回だけデータを更新するだけだったのです。

常に動いている情報、ネットのトピックで最新ニュースをみたり、リアルのツイートを確認したり出来る今、日に2回の更新では情報キャッチアップが出来ないのです。

 

ネットを使えば、こちらから情報を検索出来る今、日に2回だけのプッシュ型では太刀打ちできません。

いくら大きな紙媒体でも、時代にそぐわなくなった、その終焉が近づいてきたと言うことなのでしょう。

 

我が家でも、そのうちとか、いつかとか、思ってはいました。

でも案外に早く、その「いつか」がやってきたと思うのです。

ついこの間まで新聞を会社に持っていって、昼休憩中に弁当を食べながら新聞を読んでいたのが懐かしいですね。

ほんとつい先日の出来事です。

 

わたしが新聞購読を止めるきっかけはコロナ禍です。

コロナ禍と新聞では直接に関係はないのですが、関節的には影響がありました。

 

コロナ禍で新聞購読を止めることに至った経緯。

それは、わたしがコロナウイルスに感染したくない思いから免疫力の強化をしたためです。

 

免疫力の強化と言えば、

・早寝早起き

・朝起きたら水を飲む

・風呂に入る

…etc

 

昔から色んなことが伝承されています。

ほんとに免疫力に効果があるのかは実証していないので分からないですが、”言い伝え”と言うのは長く時間を掛けて伝わっているので、ベースには間違いないと思うのです。

 

この伝承以外にも免疫力をあげる方法があって、それが私が取り入れている「ビタミンD」による強化です。

 

ビタミンDは免疫機能を調整する働きがあるとか、タンパク質をコントロールしてカラダのバリア機能を高めてくれるとか。

身体の免疫機能向上に大きく関係しています。

 

このビタミンDを接種するにはどうするかと言うと、身体に日光(紫外線)を当てることで接種が出来ます。

 

食品やサプリメントからも接種は出来ますが、日光(紫外線)にあたるほうが断然効率よく接種が出来るのです。

 

この情報もあって、私はタンニングマシンで週に20分間だけ、紫外線を浴び始めました。

 

週に20分のマシン利用で千円です。

今までよりも毎週千円、余計に出費が…月に4〜5千円の出費増ですね。

 

出費を考えた時に思いついたのは、新聞購読を止めることでした。

コロナ禍で出費が増えて真っ先に削減を考えるくらいに、わたしの中で新聞を読む重要性が低くなっていたのです。

 

ながらくの期間、わたしにとって新聞は食事の友でした。

若干の寂しさはありますが、いつかこの寂しさも忘れてしまうのでしょう。たぶん。

 

我が家も新聞購読を止めた話でした。