mac-3's blog

好きなことを楽しむブログ。

NISAは簡単、でも注意が必要でした。

 

 

あぁ〜、勘違いをしていました。

 

今の流行りに乗って「つみたてNISA」を始めたわたしです。

つみたてNISAは初心者ですし、投資信託もまったくの初心者であるわたしです。

右も左もわからずに、経済誌の「これがいい!」と言うファンドを選んで始めました。

 

経済誌が選ぶファンドって、どれもがネットで操作するタイプ。

でも気楽に始められるのがいいですね。

 

仕組みもよく分からずに、口座の作りかた、振り込みとか、分からななりに勉強をしながら始めましたが、分かりづらかったのは「年間投資枠」です。

2023年までの現行NISAであれば、「つみたてNISA」として年間投資枠が40万円。

「一般NISA」として、年間投資枠120万円までが投資出来るとあります。

 

わたしが間違えたのは、この「つみたてNISA」と「一般NISA」の2つがあることです。

そしてNISAを設定すると、2つの口座「NISA口座」と「特定口座」の2つが出来ることです。

 

同じ2つじゃないですか。

なので、つい最近まで「つみたてNISA」=「NISA口座」、「一般NISA」=「特定口座」と思い込んで勘違いをしていたのです。

 

どちらもNISA用の非課税投資枠!と思い込んでいたのです。

ですが、どうも様子がおかしい……

と言うのも、勉強をすればするほどに、特定口座がNISAと関係がないような記載が目についてきたのです。

特定口座は非課税ではなくて利息に課税がされる!?

 

どこをサーチしてもネット情報で書かれている内容は同じで、特定口座は非課税ではありません。

どうもわたしが間違えているみたいでした。

わたしの間違いです。せっせと非課税対象外の特定口座にお金を貢いでいたようです。

 

わたしがやりたかったのは、「つみたてNISA」を利用しながら「一般NISA」も利用する方法。

では、これはどうすればよかったのでしょうか?

結論を言えば、「つみたてNISA」と「一般NISA」を同時に利用することは出来ません。

どちらか一方を選択した利用しか出来ない、年の途中では変更が出来ないようです。

 

この失敗って私だけでしょうか?

NISA初心者は間違いそうですね、分かりにくい内容だと思います。

 

2024年から始まる新NISAでは年間投資枠が、「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の2つになります。

それぞれ、つみたて投資枠が120万円、成長投資枠は240万円が設定されています。

今までよりも枠が大幅にアップされました。

 

そしてです、新NISAはきちんと勉強をしました。

「つみたて投資枠」と「成長投資枠」は同時に積み立てることが出来る。

別々に設定をすれば、各枠での積立投資が出来るようになっているのです。

 

来年から新NISAに変わることで、世間の注目度が格段にアップしています。

もし「つみたてNISA」をスタートするなら、年代関係なくて今だとは思います。