mac-3's blog

好きなことを楽しむブログ。

定年後は何のために働くのかを考えた。

何のために働くのか?

 

 

 

「やりたいことをするべきです!」

 

 

日本のほとんどの会社では、働くことに定年を設けています。

それは会社の老化を防ぐためだと思うのです。

 

 

ずっと同じ人で仕事を回していると、会社自体が老朽化していきますから。

だから新しい血と言うか、新しい空気と入れ替えるために定年が制定されているのだと思います。

 

 

でも最近は、定年を迎えた60歳代でも元気であること。

それに生産年齢人口がずっと減り続けていて、そろそろやばい状態になってきたこと。

 

 

今の日本では、元気な60歳代を戦力に組み込まないと会社が成り立たなくなってきたのです。

 

 

わたしもアラシク、定年まで2年もありません。

定年がここまで近づいてくると、その先をどうするかを真面目に考える必要です。

 

 

今までは夢のようなことをぼんやりと思い描いていたのですが、本気で考える必要になったのです。

 

 

ただ働く意味合いは、今までとは大きく違ってくることになると思います。

今までは、自宅のローンを支払ったり、少しでもよい暮らしをするために働く「家族のため」に働くでした。

 

 

もっと若い頃は、ただただ「がむしゃら」に働いていました。

自分に与えられた仕事が飽和状態でも、自分ひとりで仕事をこなさないといけませんからね。もうがむしゃらでした。

 

 

今に思えば、その時は「会社のために」働いていたのかもしれません。

だって好きだから、やりたいから働いていたわけではないですから。

ただ無我夢中で働いていたのですから。

 

 

では、定年以降の60歳からはなんのために働くのでしょうか?

定年以降も同じ会社で働くとはいえ、それは契約社員として再雇用です。

決して今までと同じ条件や給与で働けるわけではないのです。

 

 

同じくらいの時間を働いたとしても貰えるサラリーは、たぶん半額以下まで下がります。

 

 

雇用条件がまったく違うのですから、今までと同じ考えで働くことは、それはナンセンスだと思います。

 

 

そう考えると60歳を超えて働くことは、「会社のために」ではないですよね。

家族もいったん区切りがついているハズ。

 

 

60歳以降の世代では、子どもが巣立って、自宅には嫁とふたりで生活なのが標準的なのではないでしょうか?

 

 

熟成した家庭であれば年金を受給するまでの間、60歳代で働くにしても「家族のために」働くと言う意味合いではないように思うのです。

 

 

やはりそこには「自分のために」働くが一番しっくりくるのではないでしょうか。

 

 

自分のために働く。

 

 

自分が健康でいるために、そして趣味を楽しむために働くでもいいのです。

 

 

または、自分がやりたかったことを実現するために働くのもいいと思います。

だって、「自分のために働く」のですから。

 

 

自分の思うままに働くべき。それが60歳代の働きかただと思います。