mac-3's blog

好きなことを楽しむブログ。

ロヒンギャ難民に募金した。でもその後からユニセフ募金広告がしつこく目につくようになった。

皆さんは募金したりしますか?

私は思うところのある案件についてだけは募金をしています。

でも本当にたま~にですけどね。(笑)

 

最近ではミャンマー少数民族ロヒンギャについて新聞やネットを読んで思うところがありました。

 

少数民族が迫害されるのは悲しいことですが、どこの国でも多かれ少なかれ経験があるのではないでしょうか。

バングラデシュに逃れ難民になったロヒンギャですが、難民危機に巻き込まれた72万人の子どもに足して緊急募金がユニセフから声掛けがありました。

 

そこでほんの少しですが私も募金をしました。

子どもたちには何の責任もありません。ロヒンギャの子どもだけではないですが、生まれた国や地域が違うだけで同じ星で生まれて育つのですから、日本や他の国の子どもと同じようにロヒンギャの子どもが少しでも笑顔になれるよう、願いを込めて募金しました。

 

私が募金をするのはネットで出来るのでユニセフが多いです。

ユニセフからも色んな募金の募集案内が届いたりします。

今回もユニセフで募金をしましたが、募金後に思うことがあります。

もしかしたら募金をしなくてもユニセフのホームページを見ただけでも私が体験したのと同じようになるのかもしれません。

 

どんなことかと云うと、色んなサイトでユニセフ募金の広告が目立つようになりました。

ネットサーフィンをしていたら、あちこちサイトの横にユニセフ募金広告を見掛けるんです。

ほんと『もう、募金したやろ!』って思いますよね。

百歩譲ってまだしていないなら、『まぁしかたないか』と思うかもしれないですが、完了済みなんです。

 

広告をブロックしたら良いとは思います。

でも広告が出ているのはサイト横だけではなくて、Facebookとかでも広告が打たれています。

目につかないようにゼロにするのは難しく、ハッキリと言えば『うざい!』です。

 

こちらが善意を出して募金したのに、逆にそれに覆いかぶせるような広告が目に入ると嫌な気持ちになりまよね。

ユニセフは募金者をこんな気持にさせていることを理解しているのでしょうか?

 

多量の募金広告を目にすることで嫌な気持ちになる、しかも募金しているのにです。『いっぱい広告したら募金が集まるわ』なんて軽く思っているのではないかと勘ぐってしまいます。

 

難民救済にお金が掛かることは理解しているつもりです。

でもネットの広告でも、広告費などのお金が掛かりますよね。

無料でネット広告が出せているわけではないですよね?

 

たぶん募金で集めたお金をもとに広告されているのではないかと推測しています。

情報を持っていないひとに対しては広告は大事です。

でもユニセフはニーズとかターゲットをもっと勉強して広告する必要があると思います。

 

特にひとの善意で集めたお金なのですから、きれいな水とか衛生とか栄養とか、子どもたちが笑顔になれるようにお金を使って欲しいものです。