mac-3's blog

好きなことを楽しむブログ。

宅配ピザはヘビーユーザーで成り立っている。

宅配ピザピザハットが4月から250円の配達料を徴収するようになったそうです。

えっ!?宅配ピザの配達料って、今までは無料だったのですか?

 

 

 

 

宅配ピザは価格が高いけど結構好きです。

注文してから30分くらいでアツアツピザを配達してくれますし「手軽でおいしい」ですよね。

ただし価格さえ気にしなければと注釈が付きます。

自宅まで宅配してくれるからちょっと高い。と言うのが私のイメージです。

 

それにしても宅配ピザの料金って高いというイメージですが、その前に分かりにくいですよね。

 

まずLサイズとかMサイズの正規料金を私は知らない。笑

訳わからないほど安くなる「◯◯は半額!」とかのクーポンやキャンペーンを使って、いつも買い物しています。

クーポンで安くなるとはいえ、それでも1枚2千円くらいはします。

しかも利用するサイトによって値段も違います。

やっぱり宅配ピザの値段は分からないし、安くはありません。

 

週刊ダイヤモンドに掲載されていた「配達料250円導入」に関する記事を読みました。

配達料徴収とは言え値上げですが、「配達料250円導入」は概ね宅配ピザの利用者に受け入れられているようです。

 

その記事で知ったのが、宅配ピザ利用者にはものすごい偏りがあると言うこと。

 

偏りががあると言うのは宅配ピザをよく使う人。

宅配ピザをよく使う人は少数派で、宅配ピザを3ヶ月に1回以上利用するひとは日本人口の1割強だそうです。

 

この数字が多いとみるか?それとも少ないとみるのか?

数字の捉え方によって見え方が違います。

ですがひとつ言えるのは、この利用層が宅配ピザ全体の年間売り上げの7割をしめると言うこと。

 

この利用層をヘビーユーザーと名付けたとすると、ヘビーユーザーからだけで全体7割の売り上げを上げると言う、信じられないくらいにすごく偏った商売です。

 

宅配ピザはヘビーユーザーで成り立っている。

ピザ屋はこの利用層だけを見て商売していいレベルの数字です。

 

宅配ピザのヘビーユーザーが3ヶ月に一回利用とするならば、年間4回以上の利用者です。

わたしの場合はそこまでいかない、年2回くらいの利用者でしょうか。

しかも”最安”を狙うニッチ層の利用者です。笑

 

宅配ピザを一番安く買う方法は、店舗まで買いにいくこと。

お持ち帰りであれば千円くらいから購入出来ますから。

宅配ピザのクオリティが千円で食べられる。これってすごいと思います。

持ち帰りはピザが若干冷えてしまいますが、レンチンすれば問題ありません。

 

最近は持ち帰りをする客向けに、大きな駐車スペースを持った宅配ピザ屋もあるくらいです。

買い物ついでに宅配ピザ屋による。時間があれば利用するのも悪くありません。