洗面所の排水口って気になりませんか?
だってあそこって、どんなにきれいに使っても髪の毛が流れ込むじゃないですか。
洗面台では歯磨きもしますし、ドライヤーを使ってヘアセットだってします。
たまに毛染めなんかもして……
気づいたら排水口が黒くなっていた、なんてこともありました。
そんな洗面所の排水口には、今までは100円均一で買った金属網を使っていました。
買った時には「これでいい!」と思ったのです。
髪の毛とか糸くずとかの排水口に流れちゃいけないいろんなゴミを止めてくれますし、そして水はちゃんと流れてくましたから。
金属網だって歯ブラシを使って掃除するだけで、いつでもきれいに使えましたからね。
最初はそうだったのです。
でもね……ずっと使っていると金属網を毎回は掃除をしなくなるのです。
金属網が汚れてくるまでそのまま放置をしてしまう、これはよくないって分かっています。
けれどズボラな性格が顔出すんですよね……
放置するとすぐにゴミクズが金属網にたまります、そして最後は水があふれて流れなくなりますw
まるで排水口に栓をしたみたいに洗面台に水が溜まるのです。
溜まった水は徐々には排水してくれます、ですがちょっと汚いですよね。
金属網のゴミを除去しない限りはこの状態が続きます。
いつの間にかそれが普通になって、水が溜まってしまってから掃除をするのが今の日常でした。
こんな状態がしばらく続くと、感覚がまひするのでしょう。
いつの間にか「そんなもんだ」と思いはじめました。
でもある日に、ちょっと形の変わった排水口用ゴミストッパーをアマゾンで見つけたのです。
それがこれです!
わたしは5個入りで285円で購入しました。
このゴミストッパーのキモは中央のつまみにあります。
このつまみが排水をがんばってくれる機能部分なのです。
髪の毛などのゴミは”ゴミストッパー”の底部分に溜まります。
ゴミがそこそこ溜まってくるとゴミが排水の邪魔をして、「排水しづらくなる」と言うのが通常のゴミストッパーでした。
でもこれは違います。
ゴミは普通に溜まってきます。
ゴミが溜まって排水出来ずに水があふれてくると、中央のつまみの穴から排水をしてくれるのです。
けっして洗面台までは水が貯まらないしくみになっている。
簡単な形でなので、今までにもありそうですね。
でもなかった……
わたしがブログに書こうと思うくらいには出来のいい、そんなゴミストッパーでした。