今、世間はやっかいなことが増えましたね。
コロナに戦争そして地震…ほんと色々なことがつぎつぎと起こります。
でもこれって必然で起こっているみたい…まさに目白押しです。
2020年末の12月から風の時代に入りました。
今こんなに色々起こるのは、やっぱり時代が変わったからだと思うのですよ、わたしからみたら。
今まで当然だったことが当然ではなくなることがです。
今までは物があるのが当たり前、いつでも買えるのが当たり前でした。
それが今では買いたいと思っても売っていないし欲しくても買えない…
なんてケースも増えてきています。
わたしが買ったiPadだって、注文してから届くまで数ヶ月待ちました。
たぶん半導体不足のせい。
コロナ禍で起こった半導体不足のせいで、アップル社がiPhoneを優先して作ったためにiPadの生産が後回しになった。
言葉にすればそれだけです。
けれど「そのために」わたしのiPadは注文してから数ヶ月待ち。
”欲しい”と思ってもすぐには買えない時代に突入したのかもしれません。
でも”買える”だけ、まだ幸せなのかもしれませんが。
時代の変化から、二極化や二分化が進んできたようにも思います。
ロシアとウクライナの戦争だって結局は「どちら側につくか」になってしまいます。
戦争を仕掛けたほうが正義なのか、戦争に勝ったほうが正義なのか…
わたしが考えるにどちらでもありません。
わたしが考える正義は、「戦争に参加しない正義」です。
でもこの考えは戦後生まれの日本人ですね、わたしもですが。
憲法第9条で”戦わない”ように見える国、日本。
湾岸戦争では人を派遣出来ないからって、お金をいっぱい出したのになんの感謝もされなかった国、日本。
「どちらにもつかない」そんな選択は今回も無理みたいです。
戦争のような「右か左か」の二極化以外にも、「上か下か」の二極化も顕著になってきています。
少し前まで”格差”と言われていましたが、今やこれが”階級”と言えるまで溝が大きく立ちはだかっています。
もはやこの差を乗り越えるのは難しいのでしょうか?
わたしは人間の”格”をしっかりと意識が出来てさえいれば、ひとりやふたり乗り越えるのはそう難しいことではないと思うのです。
一族すべてが乗り越えることは難しいでしょうが。
結局人はプレイヤーなのですから、最高のパフォーマンスを出せる「シンプルイージーモード」で突き進むのが正解なのでしょう。
難しく考えたって一緒、難しいのは思い込んでいるからです。
思い込みを捨てれば難しくありません。
だから、簡単でやさしい方法でいきましょう!
そのほうがきっと楽しいですよ。