mac-3's blog

好きなことを楽しむブログ。

温室効果ガスの46%削減目標にびびっています。

地球を暖める温室効果ガス、日本の削減目標は2030年に排出量を2013年度比で46%削減することになりました。

 

この数字って大きいですよね。

驚きとともに、動きが気になります。

国家レベル、企業レベル、そして各個人レベルで削減が必要になるだろうからです。

さて、私はどうしましょうか?

 

まず考えるのは削減目標年度が2030年だと言うところです。

あと9年しかありませんね。

 

立ち止まっている時間なんてありません。

舵をすぐ切らないといけないくらいです。変革に待ったなしです。

 

小泉進次郎環境相が言った新築の家にソーラーパネルを設置する案がありましたね。

すぐパッシングを受けましたが、現実それを受け入れる度量が国民にないと達成出来ない数字だと思います。

 

46%もの省エネを求められているのです。

電力もインフラも車も、社会構造も変えないとダメでしょう。

 

化石燃料を使うのではない、自然エネルギーを使った発電に切り替えるのが手っ取り早い一番手かもしれません。

 

今、求められているのは洋上風力発電

漁業権など地元との権利問題が絡みますが、もう待ったなし。

注目されている東北の日本海側で建築ラッシュが掛かると思います。

 

ただ、洋上風力発電で気になるのは、技術も製品も海外メーカーが多いこと。

継続利用するこんな大型プロジェクトでは、メンテを考えると日本の品質で囲い込むのがよいに決まっています。

 

企業の削減取り組み会社も気になります。

まず大きな建屋を持った企業では、屋上にソーラーパネルの設置するのが当然になるのではないでしょうか。

毎年、省エネ削減が10%とかを求められる。

 

もう使わない電灯を消すとか、使っていない部屋のエアコンはこまめに消すとか、そんな省エネのレベルで達成出来る削減ではありません。

 

エネルギーを使わない工場、必要エネルギーを自前でまかなえる工場とか、生まれてくるかもしれません。

 

車も排出ガスが削減されます。

すでにガソリン車はEVに変わっていくことが分かっています。

しかも急激に変わりそう、ドラスティックに温室効果ガスの削減が進むのではないかと思います。

ガソリンの税金を引き上げて、電気自動車への優遇を増す。

EVの方が経済的、かつ自動車として魅力を感じ始めたら、一気になだれていくのではないでしょうか。

5年くらい先がターニングポイントかもしれません。

 

そんな変化の中で、自分はどうするのか。

なにも変わらずに”のほほん”と変化を感じているだけではダメですよね。

 

環境が変わるのだから、住みよくするためには、環境に合わせた変化が必ず必要です。

ソーラーパネルを付けるのか、車をEVにするのかとか。

まぁ経済的な問題ではあります。

 

変化にストップなし、動きがとっても気になります。