長期の休みのにしたいことって何があるでしょうか。
本を読むとか、普段には時間が取れるのでオンライン英会話をいっぱい受講するとか、やりたいことはいっぱい思いつきます。
でもそれだけじゃなくて普段に出来そうで出来なかったこともやりたくなります。
私の場合では洗車です。
車を走らせていると周りの車はキレイに輝いて見えてくるんです。
自分の車だけ汚れている…ひと月くらい洗車していないと、なにか惨めな気持ちになってくるのです。
これって私だけでしょうか?
「どんなに暑くても明日は洗車する!」
気合を入れて今朝目が覚めるとすぐに洗車を始めました。
朝の5時半から洗車スタートです。
洗車は体を動かしますからやっぱい少しでも涼しいうちに済ましたいですよね。
そして洗車に合わせてしたことがカーエアコンのクリーニングです。
エボパレータクリーナーを使い、カーエアコンのカビ臭さを無くす作業をしました。

タクティー(TACTI) DRIVE JOY(ドライブジョイ) クイックエバポレータークリーナーS 60ml V9354-0006
- 出版社/メーカー: ドライブジョイ(DRIVE JOY)
- 発売日: 2016/11/01
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
このクリーナーは昨年に初めて使いました。
口コミ通りの消臭効果を感じたので今年も再購入した商品です。
春に購入したのですが、私が不精なものでずっと使わずじまいで保管していました。
カーエアコンからは少ないながらもカビ臭がしていたのに利用してきませんでした。
ずっと「今でなくていいか…」という気持ちです…不精って嫌ですね。
夏真っ盛りの8月になって、やっとエアコンをクリーニングすることにしたのです。
「エボパレータクリーナー」の使い方はエアコンフィルターを交換したことがある人には簡単だと思います。
ダッシュボックス奥のエアコンフィルターを交換するフタを開けて、クリーナーに付属している管を差し込むだけです。
あとはエンジン掛けて車内に空気を循環させ、スプレーの内容気体を吹き込めば終わりです。
エンジンを掛けてスプレーを噴射してからは3分待ちますが、それだけで作業は終わります。
作業は簡単です。
実際の作業よりもダッシュボックスの中を全て出さないとエアコンフィルターにたどり着けないので、こっちの整理のほうが時間が掛かります。
車のサイズや使い方によって効果が違うかもしれないですが、私の車ではクリーナーで消臭を感じることが出来ました。
同様の製品は色々販売されているようです、エアコンの臭いが気になるかたはクリーナーでのクリーニングを一考してはどうでしょうか。