mac-3's blog

好きなことを楽しむブログ。

テレビがなくても受信料は必要ですか?

f:id:mac-3:20190307230900j:plain

ネット同時配信

 

NHKのネット同時放送が始まることが決まりましたね。

 

NHKでは遅くても来年度末までにテレビとネットの同士放送を始めたいらしい。

ということは、東京オリンピックではネットで放送を楽しめるようだ。

 

でも誰が観るのでしょう?

 

ネットで視聴が出来るのは、NHKの受信料を払っている人(家庭?)だけ。

 

逆に受信料を払っていない人は画面映像に重ねて「受信料支払って!」みたいな表示が出るらしい。とてもまとまに視聴することが出来ないそうだ。

 

気になるのは受信料です。

テレビもワンセグ視聴が出来る端末を持っていなくても、ネットに接続出来るパソコンやスマホを持っているだけで受信料を徴収されてしまうのか?

ここが気になります。

 

法律では放送法64条1項で、NHKの「放送を受信することのできる」設備があれば、受信契約を結ばなければならないと規定されています。

 

今までは「テレビがありません」で受信料を支払う必要がなかったかもしれません。

 

でも放送を受信出来る設備、同時配信はスマホで視聴させる想定なのだから、スマホが受信設備に該当すると私は思います。

 

現状では総務省の担当者が「改正法が成立したとしても、ネット端末は(受信契約の)対象にならない」と否定されているので、受信料徴収の話は当面出ないと思います。

 

でも若い人がテレビを観なくなっています。

人口も減っています。

テレビ視聴者が減っていることからNHKが徴収する受信料は減っていくでしょう。

 

お金がないと設備や組織を維持出来ない事態にでもなれば、NHKを観ていようが観ていないに関係なく、強制的な受信料徴収に走るのでないでしょうか。

そんな懸念がしてしかたありません。

 

もしオリンピックがネットで観られたら視聴しますか?

たぶん私は視聴しません、テレビで観ると思います。

 

我が家は受信料をきっちり支払いしているので、ネット配信も観れる予定です。

オリンピックでは、サッカーなどの球技やメダル獲得期待が高い、体操や水泳などは観たいなと思います。

 

でもスマホで観ます?

 

私はスマホで動画を観る場合、自宅以外ではほぼ観ません。

自宅外では通信量が気になって動画を観る気がしないのです。

 

自宅といえど、テレビがあるのにわざわざネットで観ますか!?

これも私にはありえません。

自宅の大きなテレビ画面で観たいですよね。

 

NHKもどうせネット配信するならば、タイムシフトでいつでも好きな番組を観れるような環境を整えて欲しかったですね。

 

NHKは手持ちの番組数が多いので観たいと思うコンテンツは結構あります。

せっかくネットを利用するのですからいつでも好きな番組が観れる、受信料だけの定額配信を目指して欲しかった。

 

これなら需要はあるますが、今のままテレビ放送をネットで同時に流すだけでは、見向きされないような気がします。

 

稀有に終わることを願っています。