mac-3's blog

好きなことを楽しむブログ。

コンビニの『行政サービス』を利用したら便利すぎた。

コンビニはどこまで便利になるのだろうか。

 

f:id:mac-3:20180718235603j:plain

 

今日初めてコンビニの『行政サービス』を利用した。

マイナンバーカードを作った時に住民票や各種証明書を入手するにはわざわざ市役所まで行かなくてもコンビニで入手出来ると聞いていた。

実際に利用すると利便性が違いすぎる。まったく便利になったものである。

 

今回、会社の健康保険組合から嫁の所得証明書(課税証明)を提出するように要請があった。

どうも源泉徴収票ではダメみたいで行政が発行する所得証明書を入手して送れと云ってきている。

うちの嫁はパート勤務しているので収入があるので、健康保険組合は嫁の年収を確認したいようである。

嫁が扶養範囲である130万円の所得制限を越えていないかどうかを所得証明書で確認したいようだ。

 

源泉徴収票がダメな理由を確認すると、源泉徴収票はひとつの事業所が発行する証明書である。

主婦の中には2つ、3つとバイトやパートを重ねて掛け持ちしている人もいる。

そんな主婦の場合には源泉徴収票では総所得が分からない。だから行政が発行する所得証明書を提出しろという理屈である。

 

「なんで毎月保険料を収めている被保険者側に証明書を取得する費用を負担させて確認するの!?」

「会社にはマイナンバーを連絡しているのだから勝手に収入を調べて扶養範囲を越えていたら抹消すればいいやんか!」

なんてことを思いました。

健康保険組合に文句を云ってやろうかとも思いましたけど「まぁいいか」っと。

手間は掛かりますが後が疲れるケンカをするよりは、おとなしく従うという選択を私は選びました。

 

嫁は平日の空いている時間に証明書を市役所に取りに行く予定を立てていました。

その話を聞いて、マイナンバーカードがあればコンビニで証明書発行出来るやんと、今回の証明書は出来ないのかとネットで確認したんです。

すると、出来たんです!

我が家に一番近いコンビニの『ファミリーマート』でもマイナンバーカードがあれば、所得(課税)証明書が発行出来たんです。

 

コンビニの行政サービスを利用するのが初めてだったので後学のためにふたりでファミリーマートに行きました。

行政サービスはマルチコピー機が対応してくれます。ファミポートではないですね。

考えれば最後は紙にプリントするのだから、マルチコピー機で当然なのです。

でもいつも何かのときには必ずファミポートで操作してたので、慣れないコピー機操作がちょっと新鮮でした。(笑)

 

マルチコピー機の操作は特に難しくありません。

操作パネルの『行政サービス』を選択して、マイナンバーカードをセットする。

あとは画面指示に従って操作して、証明書の発行料金200円を投入した後にプリントすれば印字して完了です。

 

もし証明書を市役所で発行頂いたとしたら、発行料は300円!です。

コンビニでは200円!コンビニで操作するほうが安上がりですよね。

それにコンビニであれば時間に関係なく発行が出来ます。

私は思い立ってすぐに嫁と出掛けたので、夜10時を廻ってから発行しています。

市役所の営業時間は9時~5時まで。コンビニとは利便性が大きく違いますよね。

 

ほんとコンビニはどこまで便利になるんでしょうか。