mac-3's blog

好きなことを楽しむブログ。

マイナンバーカード ”受け取り編”

目に見えない強敵!!花粉が飛び交うこの季節はあまり外出したくありませんよね。

暖かな日差しが差し込む部屋でうたた寝出来るのが至高のひとときだと感じます。

 

さてマイナンバーカードの続編です、今回は”受け取り編”です。

先日より申し込んでいたマイナンバーカードを市役所まで受け取りに行ってきました。

いやぁ有休使っちゃいましたよ。受け取りが平日と云われるとねぇ…サラリーマンの伝家の宝刀『有休』を使うしかないですよね。

 

ネットで予約しているひとには前日にメールが届くようです。市町村によって違うかも知れないですが、私には下記のメールが届きました。

タイトル :【個人番号カード受取予約日時のお知らせ】

内容はカード交付の予約日時及び交付窓口の連絡です。

要するに「明日は予約日だから絶対に遅れるな窓口にこいよ!」ということですね。

でも予約したことを忘れるひともいるでしょうから良いことだと思います。

ちなみにカードの交付は予約していなくても余裕がある場合には当日でも交付して頂けるみたいですね。

うちの嫁はハガキが届いたその日に電話連絡して、その日のうちに訪問+交付まで

済ませました。ある程度の融通は効くようです。

ただこのへんの話は状況によって違うでしょうから、もし交付を急がれる場合には交付窓口に相談されるのが1番だと思います。

 

交付会場の雰囲気はやわらかな雰囲気で良かったです。

ギスギスしたところとかツンケンした感じは無かったですよ。職員さんも穏やかな感じでこちらの質問にも丁寧に回答して頂けましたので好印象です。

 

これは女性の窓口が多い効果でしょうか?だいたい7:3くらいの割合で女性のほうが多かったですね。

 

会場は朝9時半に着いたのですが特に混雑はしていませんでした。

職員さんに混雑する時間とか聞いたので下記しますね。

  • 10時から12時くらいが混雑
  • 月末は混雑
  • 月に一回第4土曜日に交付が出来るがものすごく混雑

こんな感じですね。

まあどんだけ混雑していても予約制ですから。順番制ではないので時間単位で並んで待つということはないと思います。

 

会場に入ってからカード交付までおよそ30分くらいです。

住所/氏名を書いたり身分証明書をコピーしたりetc…あとは職員さんから説明が少しあります。更新期限とかカードの期限とか説明してくれます。

 

何か分からないことがあればどんどん質問すれば良いと思います。ちなみに私が確認したのはカード紛失で再発行は1,000円費用が掛かるそうですよ。

 

会場へ持っていくものを下記します。

  • ハガキ
  • 通知カード
  • 身分証明書

この3点が必要です。

えっ”通知カード”は何かって?知らないですよねぇ私も忘れて行きました(笑)

自分のマイナンバー番号が記載された封書が届いたじゃないですか。その中のマイナンバー番号が書かれた紙(?)が”通知カード”だそうです。

持っていなくてもその場でマイナンバーカードの交付はしてもらえますが、マイナンバーカードは”通知カード”と交換で交付だそうで、後から”通知カード”を持っていくか郵送するように返信用封筒を渡されます。

 

必ず”通知カード”は返却しましょう。