mac-3's blog

好きなことを楽しむブログ。

マスク着用は個人の判断。着用していない人を冷たい目で見ないでください……

日本人はマスク好き、マスクをなかなか手放すことが出来ないようです。

 

日本でもそろそろマスクを手放しませんかと、マスク生活に国の指針が出ています。

マスクの着用は屋内外ともに3月13日から個人の判断にまかせることになりました。

 

これでやっとマスク生活にも終焉……とはなっていませんよね。

街では以前と変わらずにマスク顔ばかり、やはり日本人はマスクが好きなようです。

 

マスク着用がお店のルールとか、職場のルールであれば別に問題はありません。

それは安全をみたローカルルールだから、店員や社員がコロナ感染すると人の調整が大変だから、ローカル対応はありだと思います。

 

でも「個人の判断」なのに変わらずマスクなのはどうなの?

そう思いませんか、本当にみんなが「個人の判断」をしているのでしょうか?

 

駅周辺で見た感じ、ざっと95%くらいはマスクをしていました。

 

わたしですか?

私の場合は電車通勤、自宅近くの駅から会社近くの駅まではマスクをしています。

と言うのも、コロナより花粉症が気になるからです。

 

今週になってから花粉症が真っ盛りです。

電車内は咳やくしゃみをする人がたくさんいるのが気になります。

花粉症は感染症ではないですが、近くで咳をされるとマスクをしていても気になりますし嫌ですよね。

だから私は電車ではマスクをしています。

 

でも駅を出たところからマスクは外します。

屋外でマスクは不要の長物、ただしいつでもマスクが出来るようにジャケットの内ポケットにしまうようにしています。

 

通行人もマスク顔のかたが多いですね。

中にはこちらをじっと見てくる人もいます。

「恥ずかしいやん…」とこちらが思うよりも、「こいつマスクをしていない」キモいと思われているのが気になります。

 

日本人は人に流されるし人についていく人種だと思います。

だから大勢がマスク無しに向かわないとマスクを外さない人が多いかもしれません。

そうするとしばらくは様子見でしょう。

 

汗を掻く夏頃になるとマスクが不快に感じるのでマスクを外す人が出てくる。

そうすると雪崩れ現象的にマスクを直用しなくなるのではないでしょうか。

 

いずれにしても時間の問題ではあると思います。

例えコロナウイルスの第9波が日本を襲ったとしてももう規制はしないでしょう。たぶん。

 

関連ニュースでコロナウイルスの抗体保有率が全国で42.3%だったそうです。

 

 

news.yahoo.co.jp

 

 

全国民の半数にも近い人、42.3%の人がすでにコロナウイルスに感染していたことになる。と言うことです。

これだけコロナウイルス抗体を持った人が増えると、ウイルス感染が拡がりにくいのは分かります。

 

まぁ何にせよ、マスク無し生活は快適です。

TOEICのオンライン受験をCromebookで試してみた。

私のパソコンはCromebook、自宅で使うパソコンはこれで十分だと思っていました。

 

私はスマホも持っていますし、タブレットも使っています。

スマホタブレットがあれば大抵のことが出来ますから、自宅でパソコンを使う頻度は年々下がっていました。

 

閲覧とか動画視聴とかは、なんと言ってもIpadが便利ですし動作も早いですから。

動画視聴だって、アマプラだって、web掲載小説の閲覧だってです。

スマホタブレットでほぼ出来てしまいます。

 

でもパソコンも使っています。

キーボードが付いている快適性から、パソコンは毎日使ってもいます。

 

パソコンを使う目的は2つ。

オンライン英会話で講師とトークするため、それとブログを書くためです。

 

オンライン英会話はIpadにもアプリが入っています。

Ipadでも学習することは可能です。

 

でも私のオンライン英会話スクールのレアジョブアプリは、講師のビデオ画像が小さな画像でしか表示出来ません。

わざと顔を小さく見せているのでしょうか?

アプリで学習したことある人は理解頂けると思います、これがどうにも嫌なのです。

Ipad用アプリでは10インチの画面に講師、テキストなど、とにかく色々な情報を掲載することが考えられています。

 

テキスト利用学習では今の形態がよいのでしょう。たぶん。

でも私のように講師とフリートークを楽しみたいという人にとっては、講師の顔が小さいのは快適とは言えません。

 

パソコンのWeb画面のほうがよっぽど快適、ビデオ画面が大きく見やすいからです。

 

今回、英語テストのTOEICをオンラインで受験することにしました。

受験の目的は、やっぱり会社が英語力を求めていること。

それにプラスして、長く英会話を続けているので、今自分が持つ英語のスキルを確認したいための受験です。

 

TOEICのオンラインテストは約1時間の受験です。

それほど長くありませんね。

苦にならない時間だと思います。

 

3月中の受験が必要だったので今日の日曜日を選んで受験しようとしました。

ですが…受験が出来ません。

 

どうも私のパソコンが、TOEIC受験に必要なパソコンスペックと合致していなかったようです。

 

調べると、パソコンはWindousかMacでないとダメだったみたいです。

スマホタブレットもダメみたい。そして私が持っているCromebookも受験はダメでした。

 

今どきCromebookが選外!?

でも困りました、Windowsパソコンは自宅にありません。

しかたないので会社パソコンを使って受験をするしかありません。

平日のイブニングルーティンが変わりますが、どうすることも出来ません。

 

TOEICさん。

せっかくオンラインで受験が出来るようになったのですから、Cromebookでも受験が出来るようにしていただけませんか?

 

タブレットやCromnebookを使う学生はもっと増えると思います。

利用出来なくて、不便を感じる人は増えていくと思いますよ。

 

カニ食べるのは、もはや作業かもしれない話。

カニを食べるのは、もはや作業かも!?

かなり疲れるかもしれません……。

 

カニと言えば日本海ですね。

そうだ!と言えるほど、日本海側の冬はカニが豊富です。

 

その日本海までカニを食べに行く。

ついでに日本三景のひとつである天橋立を観光も楽しんじゃおうと言う、とっても欲張りな「カニ食べ行こう」ツアーに参加してきました。

 

でも今は3月、カニのシーズンは終りを迎える時期です。

しかも今日の気温は春そのもの。最高気温は20℃を超えました。

とっても暖かな春日和な日でした。

 

朝起きたのは早朝5時です。

会社に出勤するよりも早いですね。笑

道中の混雑回避のためか、早朝に出発するという強行スケジュールです。

 

でもそのおかげでしょう、バスは渋滞に巻き込まれることもなくスムースに移動。

ストレスもない快適な移動が出来ました。

 

大阪から天橋立まではゆったりとした速度でのバス移動で、およそ3時間程度です。

途中に休憩を一度挟んでの移動でしたから、苦にならない距離です。

ほんと、自分で運転する必要がないと楽でいいですよね。

 

今回のツアー目的であるカニを食べる昼食ですが、お昼の12時ぴったりに食事がスタートしました。

もちろんお腹を空かしての昼食です。「待ってました!」と叫びたくなるくらいですw

 

食事の時間はおそよ1時間20分。

バス出発までずっと食べる時間がかなりあります。

最初は「余裕じゃん」と思っていました。

普通のセットメニューやコース料理であれば余裕かもしれないです。

でもね、カニは違いますね。

 

「食べるのに時間がいっぱい必要です!!」

 

カニを切って身をほじくり出す。

そして食べるの繰り返し。

そうこれは食事と言うよりももはや作業。仕事をしている気持ちになりそうです。

 

 

 

今回のカニを食べるランチは、天橋立を見る傘松公園ロープウェイ乗り場近くの松井物産本店でいただきました。

 

メインはカニ1杯、それにかに刺し、茶碗蒸し、酢の物、焼きガニ、そしておじや用の小さな鍋です。

カニづくし”と言うか、かに料理のアラカルト的なコース、種類が豊富ですね。

 

ただこのお店ですが、テーブルが狭かった。

写真を見て分かると思うのですが、最初からすべての料理が設置済。

余裕はほぼありません。

鍋フタを取ったらどこに置こうか?置き場所を考えるくらいです。

 

スペースの余裕がないのでビールを飲んでいる人も苦戦していました。

まぁ私は重ね置きしていましたが。笑

 

結局、食べ終わったのは1時間と15分くらいが経過してから。

食べ終わった時の感想は、「終わったー」です。

それだけ作業感が強かったです。

 

でもおいしかった。

また行きたいかもね。

 

 

 

 

 

予定通り

 

 

 

起き出して

 

大阪を早朝

 

カニ食べ行こう」

 

大阪からバスで

頭痛薬の成分はちゃんと調べてから飲みましょう。

わたしは頭痛持ちではありません。

けれど週刊ダイヤモンドで気になる記事を見つけたので紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

頭痛はとにかくしんどいですよね。

我慢出来ない痛みは私も分かります。

と言うのはかつて私も頭痛持ちだったからです。

 

わたしの頭痛がひどかったのは中学1年生だった時です。

当時はバスケットボール部に所属していました。

バスケットは見た目が派手なスポーツだからか結構人気のクラブでした。

 

新入生は然程ボールに触る時間はありませんし、体作りが基本です。

いっぱい走りましたし、筋トレなんか手抜きなしでした。

 

体力つくりをした夜はいつも頭が痛くなる。

当時はそんな日々の繰り返しでした。

その当時でもガマン出来ない痛みには薬を飲んで寝ていました。

でもクラブから遠ざかってから、自然と頭痛の回数は減っていきました。

 

頭痛の時に飲む薬って大抵は市販薬ですよね。

頭は突然に痛みだしますし、その痛みを取るために薬を飲むのですから。

医者に通う余裕なんてないのが普通です。

 

週刊ダイヤモンドを読んでも、重大な疾患が隠れていない頭痛は市販薬で十分効果的と書かれています。

 

頭痛緩和の有効成分は、イブプロフェン、ロキソプロフェン、そしてアセトアミノフェンの3つが主だそうです。

 

痛み緩和に強力に効くのは、イブプロフェンとロキソプロフェンの2つ。

この2つは効果がほぼ同等ですが、強力に効くかわりに胃腸を荒らす副作用があるそううです。

胃腸の弱っている人、子供や高齢者には不向きな成分かもしれないですね。

 

もう一つの成分アセトアミノフェンは、痛みへの効果は他の2つと比べれば劣りますが、逆に子供や高齢者でも使える薬ということみたいです。

 

そして頭痛薬で気になることがありました。

それは「アリルイソプロピルアセチル尿素」「ブロモバレリル尿素」が含まれる商品。

 

これら成分が含まれている頭痛薬は、パッケージが豪華に作れれていて他商品より高額で「最も効く薬」に見えるそうです。

 

数多い頭痛薬の中で「値段が高くて効きそう」であれば、購入してしまうかもしれないですよね。

 

でもこの2つの成分には痛みを抑える効果がほぼないそう、逆に悪い作用として催眠作用があること。

さらに習慣性のリスクもあるみたいです。

 

値段が高いのに仕事や勉強の邪魔になる。

さらに習慣性のリスクもあるのであれば、これら成分の頭痛薬は痛くて寝られない時以外には手を出さないほうがよい薬ではないでしょうか。

 

気になる方はネットでググってください。

有名な頭痛薬にもこれら成分が使われていてびっくりしますから。

 

 

 

ちょいメタボが憧れです。

目指せ小太り!?

ちょっと太りたいかも……

 

この世に授かった命があるのですから、気楽に楽しくそして長生きをしたいですよね。

健康を考えると、長生きするためには肥満は大敵!みたいに言われます。

日本の場合ですと男子はBMI25以上であれば肥満認定がされます。

肥満であれば医者からは痩せろ痩せろと言われるますし、薬も処方されたりするでしょう。

 

でも一番長生きが出来るのはちょいメタボの人たち。

小太りの人たちだってことはご存知でしょうか?

 

痩せているのはダメなのです。

BMIが25くらいのちょいメタボな人たちが一番健康的な人たちなのでした。

 

そもそも肥満に対して日本の基準が世界基準と違うのが気に入りません。

肥満の数値はWHO基準で言えばBMI30以上です。

BMI25から30までは”太りぎみ”であり、けっして肥満ではありません。

 

日本のほうが厳しいのか、たぶん説明を聞けばそれなりの理由づけはされるのでしょう。

でもこれって、絶対に世の中の力関係が働いていますよね。

誰かがお金儲けすることを考えてわざと基準を歪めている。私にはそうとしか考えられません。

 

小太りが良い理由は、

肺炎にしろ、がんにしろ、糖尿病にしろ、痩せている人ほどリスクが高くて死亡率も高いからです。

 

感染症も痩せ型のひとが掛かりやすくて治りにくいと言われています。

特に昨今はコロナ禍ですから、感染症がより身近に感じます。

 

少しでも元気な生活をするには小太りになるしかない。そう思うのです。

 

今のわたしはBMI20前後、毎日体操しますし、野菜もたっぷり食べてこの体型を維持しています。

 

BMI20はWHO基準で言っても正常範囲ではありますが……これでいいのでしょうか?

 

すでにわたしは毎日、複数の薬を飲んでいます。

数値が悪化すれば、さらに専門の医者を紹介するとか、もっときつい薬を飲むことになるとか、医者に脅されています。笑

 

まぁ私の場合は少年の頃からこんな体型でしたから。

多少肥えたとしても、びっくり出来るほどの変身は出来ないでしょう。たぶん。

 

でも将来を考えたとき、医者のいいなりで本当に良いのか?

医者に言わる薬をハイ!って言って、すべて飲んでもいいのか?

そんなことを考えます。

 

わたしがコロナウイルスに罹患したとき、内服薬のラゲブリオが処方されました。

あの薬は入院と死亡リスクが30%減少する薬だと言われています。

 

でもね、逆に言うと70%は効果がないかもしれない薬なのです。

と言うことは70%はからだに悪さをするかもしれない薬だったかも……

今頃になって、そんなことを考えてしまいます。

 

もっと高齢になって、わたしに元気が失くなった時には小太りを目指したいと思います。

花粉症は頭痛にも要注意が必要です!

春3月、今週になってから急に暖かくなりましたね。

春の訪れとともに気になりだしたのが花粉症です。

今年の飛散量は過去10年で最多になる予想みたいですね、怖いですね。

そうです、わたしも花粉症持ちなのでした。

 

わたしが若いころには花粉症なんて言葉はありませんでした。

でも言葉はなくても、その当時でも春になると花粉は飛んでいたのでしょう。

わたしはよくくしゃみをする子だと思われていたはずです。

周りにも、くしょみや鼻水を垂らした子がいっぱいいましたから。

 

くしゃみするのが目立ったからか、子供のときには自分自身に”ハクション大魔王”と言うペンネームをつけた覚えがありますから。

わたしは当時から花粉に敏感な子だったのだと思います。

 

わたしの花粉症は目と鼻に症状があらわれます。

花粉が飛散する季節の3月から4月にかけて、目がかゆくなりますし鼻水だって出てきます。

ひどい時には頭痛までありますから。

目の上あたりから前頭葉までが痛くなるのです。

花粉症はあなどれません、立派な?病気だと思うのです。

 

目がかゆいとか、くしゃみが出る。

これくらいであればまだかわいい症状です。

それ以上と言うと、軽い頭痛にプラスして意識がボーっとすることもあります。

たぶん花粉の影響なのでしょう。

今年は例年よりかは花粉が多いのか、これらの症状が出ています。

 

コロナ禍でのマスク生活をしていても影響があるのですから、花粉のピーク時にはどうなることやらですね。少し気になります。

 

数年前、それはコロナウイルスが話題になった最初の年です。

その年の3月に私のからだに異変が起こりました。

その異変とは、強烈な頭痛でした。

常に痛いのではなくて、血圧があがるような行為をした後に襲ってくる痛みのタイプです。

 

例えばトイレで大をした後とか、その場から動くことが出来なくなるくらいの痛みが襲ってくるのです。

便器にじっと座って痛みが過ぎるのを待つしかない。

そんなことを繰り返していました。

 

それは1ヶ月くらい続いたでしょうか?

痛みが続いている間にオフィスでの勤務から在宅勤務に切り替わったのです。

これで少しはましになりましたが、それでも一ヶ月くらいは確実に痛かったのを憶えています。

 

あの痛みは忘れることが出来ません。

今にして思うと、あの痛みは花粉症からきていたのかもしれませんね。

 

コロナウイルスをよく知らないその当時、これはコロナに感染しているのではないか。

コロナの痛みではないか、と心配したものです。

 

だってコロナウイルスは未知の病原菌ですから、味覚がなくなるとか分からないことだらけ。

コロナウイルスに頭痛を伴っていたとしてもおかしくない。

そう思っていましたから。幸いに発熱とかなかったのがよかったです。

 

今になって思い返すとあれは花粉症の影響だったかもしれません……

時期も3月ですし、今考えられるコロナウイルスの症状からは、ちょっと外れていますから。

 

もしあの時の症状も、花粉症が原因だとすると、ほんと侮れませんよね。

花粉症は私にとって脅威です。

 

自転車のパンク修理。瞬間パンク修理剤の使用は注意が必要!

パンク修理でバーストが発生しました。

 

息子の自転車はクロスバイク、わたしも借りて乗っているます。

クロスバイクに乗ると、街なかを颯爽と駆け抜ける感じがして気持ちが軽くなるみたい。

クールでかっこいい乗り物と思います。

 

そんな息子のクロスバイクですが、どうもピンホールのようなパンクをしたみたいです。

後輪はエアー漏れをしているのかエアー注入をしても翌日には抜けてしまう状態です。

 

 

パンク修理の方法はいくつかあると思いますが、あなたならどの方法で修理をしますか?

①オーソドックスな自転車屋に持ち込んで修理するやりかた。

これが一番確実です。

なんと言っても自転車のプロに修理をまかせるのですから。

確実にパンク修理をしてもらえます。

 

でも自転車屋の修理って、時間が掛かりますよね。

週末の混雑時に持ち込んだ場合には、その場で修理をしてもらえずに預けることだってあります。

昼頃に自転車を預けて夕方に引き取りに行く。そんな経験だってあります。

 

②自分で修理をする。

修理道具を購入して自分で修理をする。

結構めんどくさいです。ですが、やり方を学習すれば出来ないことはない。

それに修理代が安く上がりますこの方法は。

 

③応急パンク修理剤を利用する。

これ何度か試したことありますが、小さなパンクであれば問題なく修理が出来ます。

溶剤は空気入れのバブルから注入するだけなので手軽でもあります。

 

④チューブを交換する。

パンクしたチューブを新品と交換する。

これはもうパンク修理じゃなくて部品交換です。

確実ですが、手間とお金が掛かりそうです。

 

 

そんな選択肢の中で私が選んだ修理方法は③番。

クロスバイクに応急パンク修理剤を使ってパンク修理をしてみました。

 

 

 

 

 

この方法がもっとも手軽な修理方法に思えましたし、過去にもこの方法でママチャリのパンク修理をしたことがありしたから。

 

ただ仏式バブルのクロスバイクで試すのは初めて。そこだけが気になっていました。

でもアマゾンの商品説明やレビューを読んでも大丈夫そうなので試しました。

 

商品がアマゾンから届いてすぐに試したのですが……これが大失敗です。

バブルが吹っ飛んだのです!!!

 

修理剤注入までは問題がありませんでした。

でも修理剤を注入する専用アダプタを取り外した瞬間に、バブルが飛んでいっちゃたのです。

バブル口からは白い泡がもうもうと溢れて出てくるし、自転車周辺は真っ白な泡まみれです……掃除が大変でした。

 

考えるに修理剤を注入しすぎたのかと、ガスを注入しすぎたために、高圧に耐えきれずバブルが吹き飛んだのだと思います。

 

気分は最悪ですね。

結局新品のチューブを注文して、週末にでも交換することになりました。

こんなことなら、自転車屋さんに持ち込むほうがよかったかもしれません。

 

でもまた一つ経験と勉強になったのは確かです。

そう思えば大丈夫。

次回にいかせます、きっと。